『責任感がない』犬の飼い主がしがちな行動4つ!愛犬を不幸にする前に必ず改善すべきこと

「責任感がない」犬の飼い主がしがちな行動

愛犬の飼い主としてしっかりつとめている…と自分では思っていても、意外と第三者の目には「責任感がない」飼い主と見えているかもしれません。該当する部分がないか、ぜひ一度確認してみましょう。

1.ノーリードでお散歩する

愛犬にリードをつけずお散歩することは、責任感がない犬の飼い主がしがちな行動です。

ノーリードであることを注意されたことに腹を立て、逆ギレする飼い主もいます。リードを持ってきていなくて…という飼い主もいます。

注意された時はリードをつけるのですが、人目がなくなったかな…という頃にまた外すという飼い主もいるようです。

うちの子は人にも犬にも寄って行かないし、飛びついたり噛みついたりもしないし、と言い訳をする飼い主もいるようなのですが、ノーリードでのお散歩は無責任な行動です。

リードは愛犬の安全と命を守るためのものです。必ずリードをつけてお散歩しましょう。

2.リードを長くしたままお散歩する

愛犬のリードを長くしたままお散歩するのは、責任感がない犬の飼い主がしがちな行動です。

長くしてもよい場面と、短くしなければならない場面があります。他人や他犬とすれ違う時は、リードを短くするべきです。

リードを長くしたままでいると、愛犬が他人や他犬と接触してしまうことがあります。小さな犬にも恐怖心を持つ人がいます。犬同士の喧嘩に発展する恐れがあります。

リードを長くしたままお散歩するのは無責任な行動です。もしもトラブルに発展してしまったら、さらに責任を負わなければならなくなってしまいます。

他人や他犬、車や自転車やバイクとすれ違う時は、必ずリードを短くしましょう。

3.うんちを放置する

愛犬のうんちを放置するのは、責任感がない犬の飼い主がしがちな行動です。

いつも同じ場所にうんちが放置されていることってありますよね。草むらや芝生が伸びた場所は、うんちが隠れて見えるようです。どうせ見えないから…と、放置するのではないでしょうか。

まさかうんちをするとは思わなかった、という場面もあるようです。

愛犬がうんちをする体勢になっている時、リードを引っ張り、引きずるようにして去ろうとした飼い主を見かけたことがあります。道に点々とうんちが転がっていましたが、そのまま放置。

うんちを放置しようとした飼い主に声をかけ、ティッシュと袋を渡そうとしたら拒否。側溝の穴にうんちを落として帰る、という飼い主を見かけたこともあります。

愛犬のうんちを放置して立ち去ることは、無責任な飼い主がする行動です。しないだろう…とは思っていても、ティッシュや袋などを必ず持ってお散歩するようにしましょう。

4.スマートフォンを見ながらお散歩する

スマートフォンを見ながらお散歩するのは、責任感がない犬の飼い主がしがちな行動です。

周りに気をやることができないため、他人や他犬とすれ違うこと、車やバイクや自転車とすれ違うことにも気づいていません。

ゲームをしながら、動画を見ながら、メッセージのやり取りをしながら、通話をしながらなど、スマートフォンでながら散歩をするのは無責任な行動ですし、飼い主にとっても愛犬にとっても大変危険な行動です。

愛犬がアイコンタクトしていることにも気づいていないようですし、あまり歩きたくなさそうにしている犬を引きずるようにしている飼い主もいます。

お散歩をする時は、スマートフォンではなく愛犬や周りを見ながら、よく確認し、状況を把握しながらお散歩するようにしましょう。

まとめ

責任感がない犬の飼い主がしがちな行動を4つ解説しました。

  • ノーリードでお散歩する
  • リードを長くしたままお散歩する
  • うんちを放置する
  • スマートフォンを見ながらお散歩する

飼い主が無責任な行動をしていると、他人は、愛犬にまで悪い印象を持ってしまいます。

リードを長くしてお散歩している犬にめちゃくちゃ吠えられた、という経験をした人は、その犬と同じ犬種に対して「この犬嫌い」という印象を持つことがあるようです。

意外と周りの他人は、あなたの飼い主としての行動をよく見ています。愛犬のためにも責任のある行動をするよう心掛けたいですね。

© 株式会社ピーネストジャパン