夏の青紅葉ようかん(白あん)

夏に美しい爽やかな青紅葉のようかんを作ってみたくて、桜形ようかんをアレンジして作ってみました。 少なめにした桜形ようかんの倍量のきんぎょくにして、一番下に入れたお魚だけぼんやりしてしまってますが、青紅葉は層になって側面から見てもとても綺麗です。

by beansさん

このレシピの材料


数量:流し函(約14×13cm)1台分

①型抜き用ようかん

粉寒天… 1g(約小さじ1/2)

水… 80g

白あん… 30g

食用色素(赤、黄、緑)… 少々

②ようかん

粉寒天… 2g(約小さじ1)

水… 200g

白あん… 200g

③きんぎょくかん

粉寒天… 2g(約小さじ1)

水… 200g

グラニュー糖… 30g

①型抜き用ようかん


1.小鍋に水と粉寒天を入れ中火で煮溶かし沸騰してから2分間弱めの中火で混ぜながら煮る。火を弱め(砂糖追加する方はここで溶かす)、白あんを加えて溶かしまぜ、なめらかになったら火を止める。

2.1/4量位ずつ黄色、黄緑、濃い緑、赤にしてそれぞれバットに流す。(食紅は爪楊枝で取るなどしてごく少量ずつ加えます)バットに流しただけですぐ固まり始めるので、流してから伸ばすのは難しいので流してすぐバットを動かして広げる。色づけ作業をしてる間に残りが固まったら再度火にかけるかレンチン等で溶かせば大丈夫です。

3.冷蔵庫で30分以上位冷やしてしっかり固まったら、赤は金魚やお魚の抜き型で、後は紅葉の抜き型を押していき、スクレッパー等で端からめくると抜いた形が残るので抜いておく。 セリアのお魚クッキー型と紅葉と紅葉ギザの抜き型を使っています。 他の錦玉製和菓子とまとめて作ったので紫陽花の葉や星もまとめて抜き、お魚は紫陽花用の寒天に色づけだけしたものを抜きましたが、型抜き用ようかんで抜いても。

4.小鍋に水と粉寒天を入れ中火で煮溶かし沸騰してから2分間弱めの中火で混ぜながら煮る。火を弱め(砂糖追加する方はここで溶かす)、白あんを加えて溶かしまぜ、なめらかになったら火を止める。固まり始めていたり上手く混ざらなければ少し火にかけて溶かす。水で濡らした流し函に流し入れて常温で置いておき、表面に少しまくがはり固まり始めたらきんぎょくかんを作る。

5.小鍋に水と粉寒天を入れ中火で煮溶かし沸騰してから2分間弱めの中火で混ぜながら煮る。火を弱めグラニュー糖を溶かしたら火を止める。

6.きんぎょくかんをようかんの上に大さじ2~3位薄くのばして、型抜きしておいたお魚や青紅葉を並べていく。(バットから取るのも並べるのもエンボスタイプのスクレッパーでやるとやり易かったです) 作業中残りが固まったら再度火にかけ溶かし、並べたようかんが動かないようにそっと残りを流す。表面が固まったら冷蔵庫に入れてしっかり冷やし固める。

7.固まったら流し函から取り出し、スクエアにカットしたりして完成。

8.私好みに甘さ控えめなので、もっと甘くしたい方はお好みで型抜き用に5~10、ようかんには20位砂糖を追加して下さい。高さを出したい方はようかんを1.5倍量で作って下さい。

© 株式会社TUKURU