“漁船”も救助に出動 消防と漁協が初の水難救助訓練(静岡・伊東市)

夏の行楽シーズンを前に静岡県伊東市で消防と地元の漁協などが連携し水難救助訓練を行いました。

この訓練は水難事故が起きた際、漁船を使った救助活動が有効であることから消防と地元の漁協・ダイバーが連携して初めて行いました。訓練は伊東市の城ヶ崎海岸で行われ定置網漁船に伊東消防署の水難救助隊が乗り込み、海に落ちた人を助け出すまでの流れを確認しました。

伊東市内では昨年度、水難事故が12件発生していて担当者は地元住民との連携を強化し迅速な救助活動につなげていきたいと話しています。

© 株式会社静岡第一テレビ