米粉のキャラメルケーキ

米粉を使ったしっとりもっちりのキャラメル生地をたっぷりの生クリームといただきます✨とろっとしたバナナとさくさくのクランチで食感も楽しめます。 誕生日向け米粉ケーキ特集はこちら

by みほちさん

このレシピの材料


数量:トヨ型1本分

スポンジ部分

卵… 3個

上白糖… 50g

米粉… 40g

牛乳… 20g

バター… 10g

太白ごま油… 10g

cottaビターキャラメルパウダー… 5g

クリーム部分

生クリーム… 200ml

グラニュー糖… 10g

ブランデー… 少々

キャラメルクリーム… 100g

チョコクランチ… 30g

バナナ部分

バナナ… 1本

グラニュー糖… 10g

バター… 5g

グラサージュ

ビターキャラメルパウダー… 15g

牛乳… 45g

生クリーム… 60g

グラニュー糖… 10g

ゼラチン… 2g

デコ、トッピング

生クリーム… 50g

グラニュー糖… 3g

バナナチップ、チョコクランチ、巻きチョコ… 適量

下準備


・オーブンは200度に余熱しておく ・生地のバターと太白ごま油をレンジで溶かしておく ・ロールケーキの型に型紙をしく

キャラメルバナナ


1.フライパンにバナナ、バター、グラニュー糖を入れ焼き色がつくまで両面を焼く。色が付いたら取り出し冷ましておく。

2.牛乳をレンジで温めキャラメルパウダーを解かしてこす。

3.卵を卵白と黄身に分け、卵白は上白糖を半分ほど入れ角がたつ程度に泡立てる

4.そのままのハンドミキサーで残りの砂糖をいれ黄身も泡立てる。マヨネーズ状にする。しっかりとクリーム状に泡立てる。

5.卵白に卵黄を加えてボウルを回しながら下から持ち上げるように優しく混ぜ合わせる。混ぜ残りがあるくらいで米粉をふるい入れ同じように混ぜ合わせる。

6.米粉を混ぜます

7.続けてこした牛乳、温めたバターと油を入れて混ぜる。

8.混ざったら型に流し入れ平らにならし200度に余熱したオーブンで190度で12分ほど焼く

9.焼き上がったら乾かないようにラップをかけておく

10.トヨ型のサイズに合わせてカットしておく(側面と底面)

11.側面は紙などで計ると簡単です。少し型より出るようにすると高さが出て良いです。

12.ラップを敷き、スポンジの焼き面を上にしキャラメルクリームを平らに塗る。

13.ラップを持ち上げ型に敷き込む。

14.生クリームに砂糖を加えしっかり目に泡立て、型に敷き込む

15.冷ましたバナナを並べチョコクランチを振り入れたらその上に生クリームを入れ平らにしスポンジでふたをする。

16.はみ出ていたラップでしっかり包み冷蔵庫で落ち着くまで数時間冷やす。

17.冷えたら取り出し生クリームを表面に塗る。かまぼこみたいに下から上に塗ります。

18.トレーに合わせてカットし、トレーに移します。

19.側面下側にクランチを飾り冷蔵庫で冷やします。

20.材料を小鍋に入れ沸騰させない程度に温め濾してかけやすい固さまで冷ます。

21.固まりすぎたら少し熱を加えると柔らかくなります。ボウルの側面などで緩さの具合を確認してください。

22.冷蔵庫からケーキをだし、キャラメルグラサージュをかけます。トレーから溢れたらふいて下さい。生クリームやバナナチップ、巻きチョコ、ピック、セルフィーユなどで飾れば出来上がりです。(飴がけのナッツやチョコ細工などでも良いと思います) お好みで♪ カットして頂きます。

© 株式会社TUKURU