高校生ものづくりコン九州大会 長崎県勢、2部門最優秀 工業系84人が技術競う

真剣な表情で課題に取り組む県立長崎工業高の生徒(手前)=同校

 工業系の高校生による「高校生ものづくりコンテスト九州大会」(九州地区工業高等学校長協会主催)が9日、九州内8会場であり、長崎県勢は全8部門のうち2部門で最優秀に輝いた。11月に九州各地で開かれる全国大会に出場する。
 各県大会を勝ち抜いた代表計84人が旋盤作業、自動車整備、電気工事、電子回路組立、化学分析、木材加工、測量、家具・工芸の8部門で技術や技能を競った。このうち、家具・工芸部門は長崎市岩屋町の県立長崎工業高であり、代表7人が制限時間内に課題の高さ40センチの棚を木材で製作。見た目の美しさや正確さを審査された。
 全国大会は、本県を含む九州4県で開催。家具・工芸部門を除く7部門に、今回の最優秀者と各開催県の代表者が出場する。本県では大村市で木材加工部門がある。

 県勢の全国大会出場者は次の通り。(敬称略)
 ▽電気工事=稲田遥稀(長崎工3年)▽電子回路組立=稲形将也(同2年)◇開催地枠▽木材加工=石場勇斗(佐世保工3年)

© 株式会社長崎新聞社