18日組み 佐賀西部政経セミナー 世界最高齢プログラマー・若宮正子さん講演

若宮正子さん

 佐賀新聞社が主催する佐賀西部政経セミナーが26日午前11時から、鹿島市の割烹清川で開かれる。講師にITエバンジェリストで世界最高齢のプログラマーとして知られる若宮正子さん(88)を迎え、「人生100年時代~老いてこそデジタルを」をテーマに講演する。会員制だが一般も有料で聴講できる。

 若宮さんは1935年生まれ、東京都出身。高校卒業後、三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)に定年まで勤務。58歳からパソコンを独学で習得。2017年にゲームアプリ「hinadan」を公開し、これがきっかけで米国アップル社が主催する開発者向けのイベントWWDC(ワールドワイド・デベロッパーズ・カンファレンス)に特別招待された。

 同年以降、政府主催のデジタル関連会議の構成員を務めるほか、国連の各種会議で講演し、著書も多数出版している。当日は高齢者とデジタル技術をテーマに、老いてこそデジタルを活用し生涯楽しみながら生きることを提言する。

 一般の聴講料は5千円。申し込みは佐賀新聞文化センター内の政経セミナー事務局、電話0952(25)2160。(澤登滋)

© 株式会社佐賀新聞社