山形花笠まつり開幕 4年ぶり通常開催

先頭を彩った県花笠協議会舞踊指導員会の正調踊り

 第61回山形花笠まつりが5日夜、山形市中心部で開幕した。新型コロナウイルス禍で4年ぶりの通常開催。会場は「ヤッショ マカショ」の熱気に包まれ、県内外の踊り手たちが夏の夜を盛り上げた。

 昨年はパレード参加を県内のみにするなどしたが、今回は制限をなくし、初日は52団体約3800人が参加した。昼過ぎに降った雨で暑さは和らぐ中、先頭集団がスタート。文翔館前までの約800メートルの目抜き通りを練り歩き、優雅な正調踊りや笠回しを披露した。沿道は多くの観覧客で埋め尽くされ、かけ声と拍手を送りながら楽しんだ。

 パレードのゴール前を舞台とした飛び入りコーナーや、日中に楽しむ「昼の花笠踊り」なども4年ぶりに行われた。

 7日までの3日間で130団体9千人ほどの参加を予定する。3年ぶりに市中心部で実施した昨年は78団体4600人が参加した。

© 株式会社山形新聞社