琵琶湖ブルーに「桃色吐息」 滋賀・箱館山でペチュニアが見ごろ 圧巻の4300株

琵琶湖や竹生島を望む斜面をピンク色に染めるペチュニア(滋賀県高島市今津町・びわこ箱館山)

 滋賀県高島市今津町日置前のびわこ箱館山で、ペチュニアが見頃を迎えている。強い日差しの下にピンク色の花が鮮やかに映えて、散策に訪れた人たちの目を楽しませている。

 冬はゲレンデになる斜面にピンク色の「桃色吐息」が4300株植えられている。ペチュニアのほかにケイトウとサルビア、ベゴニア、ヒマワリ、30センチほどの高さまで育ってふわっとしたコキアなどがある。8月中旬からはダリアが咲き始め、山肌を色とりどりの花が彩っている。

 山頂付近は標高約630メートルで、ふもとに比べて5度ほど低い。親子連れらは吹き抜ける風に「涼しい」と声を上げながら、花畑とともに琵琶湖や竹生島が望む風景にカメラを向けていた。

 ペチュニアの見頃は10月下旬ごろまでという。

© 株式会社京都新聞社