わずか5秒で食べ終わる早食い猫…稀にいる「丸のみタイプ」なぜ? 獣医師に聞く原因とリスク、防止策【ペットドクター相談室】

まだ3カ月ですが、いつも5秒くらいで早く食べ、吐きもどすことがあり困ります。食欲があり、ゆっくり食べて欲しいのですが解決できません。ちょっとずつ何回かに分けますが不服みたいです。解決方法があればいいのですが~(スコティッシュ、ストロベリーさんの相談)【お答えします】福井県獣医師会 開業部会 ペテモ動物病院福井(福井県福井市)岡本道子獣医師

 ◆  ◇  ◆

 ご質問ありがとうございます。猫は基本的には1日に何回かに分けて少量ずつフードを食べますが、稀に短時間でフードを一気に丸のみするいわゆる早食いの猫がいます。食事量や栄養素の不足、多頭飼いによるストレス、食欲増進を引き起こす疾患等が原因となる可能性があります。

 また、早食いは、一度に大量の食事と空気を飲み込む事で急激に胃が拡張して嘔吐してしまったり、窒息や誤嚥といったリスクもあります。ここでは、早食いの防止策をいくつかご紹介させていただきます。

ドライフードに簡単工夫、飲み込むスピードダウン

 1点目は、ドライフードに水を加えることです。ドライフードは、早食いしやすい形状をしています。ふやかす事で飲み込むスピードを落とすことができ、水分によりフードが膨張しているので満腹感を得やすくなります。

「私のご飯、取られちゃう…」をなくそう

 2点目は、落ち着いて食事をとれる環境を確保することです。複数の猫を飼っている場合は、他の猫にフードを奪われる心配から急いで食べることがあります。他の猫と別の部屋でフードをあげる等、安心して食事を食べられる環境を用意してあげましょう。

簡単にゆっくり食べてもらう方法

 3点目は、早食い防止グッズを使用することです。底に凸凹のついたフードボウルや転がすとフードが出てくるトリートボウルを使用すれば簡単にゆっくり食べてくれるようになります。これらは、インターネットやペットショップで入手できます。

 トリートボウルは、小さめのペットボトルにフードより少し大きめの穴を数ヵ所開ければ手作りする事もできます。

⇒猫の爪切りって必要?お手入れのメリット&デメリット

治らない場合は疾患の可能性も…

 1歳までの猫の成長は著しく、食欲が旺盛ですので早食いの防止策を試してみてください。万が一、治らないようであれば、食欲増進を引き起こす疾患等の可能性もありますので、かかりつけの動物病院でご相談いただく事をお勧めいたします。

⇒飼い主が悩みがちな甘噛み…抑える方法は?

ペットの悩みや疑問 相談してみませんか?

 「ペットドクター相談室」は、ペットの悩み事や疑問、不安をネット上で募り、福井県内の獣医師が回答するコーナーです。寄せられた相談は、県内35の動物病院が所属する福井県獣医師会で、小動物の診療に携わる「開業部会」の獣医師が回答します。

 相談投稿はペットドクター相談室の専用フォームで受け付けています。愛犬や愛猫の気になった行動や病気、高齢ペットの介護法…。大切な家族のこと聞いてみませんか?

⇒獣医師に聞く「ペットドクター相談室」もっと読む

© 株式会社福井新聞社