【香港】兵庫県が「酒と食の秋祭り」、県産品をPR[食品]

スタッフの説明を聞きながら兵庫の地酒を味わう参加者ら=26日、クオリーベイ(NNA撮影)

兵庫県は26日、香港島・ソク魚涌(クオリーベイ、ソク=うおへんに則)の中華料理店「富嘉閣」で「兵庫の酒と食の秋祭り」を開催した。香港の料理店オーナーや料理人、日本酒のバイヤー、利き酒師らを招き、有名シェフによる料理で県産の酒と食材をアピールした。

メニューは9品。中国料理調理師の中国国家資格として最高位に当たる「特級厨師」で、日本食材の香港への紹介や日本産食材を使った中華メニューの考案に長年尽力してきた尹達剛氏が、香住ガニ(ベニズワイガニ)のチャーハンなどを振る舞った。味の決め手は兵庫産の塩で、尹氏が参加者らに食材の特色や塩の振り方を紹介。兵庫産の「もち麦コーヒー」と「わらびもち麦」も参加者に喜ばれた。

日本酒は「大坂屋 長兵衛」「百黙」「菊正宗 しぼりたて生貯蔵酒」「香住鶴 山廃25度 黒ラベル」「福寿 純米吟醸」「小鼓 路上有花 葵」「播州一献 純米吟醸 愛山」「KONISHI 純米吟醸ひやしぼり」「龍力 大吟醸 米のささやき」「忠臣蔵 山廃純米」「大黒正宗 純米大吟醸(兵庫錦)」「櫻正宗 Bonds Well with Beef 純米吟醸」「黒松白鹿 豪華千年寿 純米大吟醸」「黒松剣菱」の14銘柄の試飲を行った。

イベントに出席した岡田健一駐香港総領事(大使)は、参加者らに兵庫の恵まれた自然環境と豊かな農産物、酒造りの歴史などを紹介。「日本にとって香港はとても大切なパートナー。香港の皆さんに兵庫県を訪れ、知識と関心を深めてもらいたい」と呼びかけた。

九龍地区・観塘のレストラン「栄哥私房菜」の鍾錦栄(マイケル・チョン)総料理長は、NNAに対し「当店の料理にぴったりな日本酒が見つかった」と笑顔で語った。試飲した3銘柄を仕入れる予定だという。

香住ガニを使用したチャーハン、サラダ、スープなど=26日、クオリーベイ(NNA撮影)

© 株式会社NNA