米粉のクリスマスシュトーレン風カップケーキ

グルテンフリーで身体にやさしい、クリスマスのシュトーレン風にスパイスとドライフルーツ入りのカップケーキを作りました。バターにたっぷりと空気を含ませて作るので米粉でもふわっとしっとり作れます。細かいポイントも工程に載せています。 焼き上がったら仕上げに表面に発酵バターをたっぷりとぬり、冷ましてから粉糖をふるいかけます。 ドライフルーツはあえてトップに乗せましたが、生地に混ぜ込んでも美味しいです(*^^*) ♡cotta垂直マフィン型大サイズで作るときは、分量を1.5倍にして作るのがおすすめです。

by muffin.scone_354さん

このレシピの材料


数量:cotta垂直マフィン型中6個分

生地

発酵バター 食塩不使用 450g… 80g

素焚糖 600g… 60g

全卵… 80g

cotta 菓子用米粉 ミズホチカラ 1kg… 80g

cotta 生アーモンドパウダー 200g… 20g

cotta オリジナル配合ベーキングパウダー(アルミ不使用)100g… 小さじ1/2(2g)

cotta パンデピス(スパイスミックス) 30g… 2g(お好みで増減可)

cotta ミックスフルーツシュトーレン 300g… 40g

仕上げ

発酵バター (有塩・無塩どちらでも可)… 10g

cotta トッピング用粉砂糖 250g… 適量

下準備


・冷えていた材料は常温にもどしておく ・マフィン型にグラシンカップを敷いておく ・米粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、スパイスミックスは一緒に計量してよく混ぜ合わせておく ・オーブン下段に付属の天板をセットし、前もって180℃に予熱をしておく

作り方


1.バターは指で押すと跡が残るくらい柔らかい状態にしてボウルに入れハンドミキサーで白っぽいクリーム状になるまでよく練り混ぜる。 ✩バターは溶けたものを使用しないでください。 ✩バターが冷たく、固いと空気を含みずらいため、常温に置いても柔らかくならない場合は、500Wのレンジで10秒程度様子をみながら温めると良いです。

2.素焚糖を全て加え、ゴムベラで混ぜ合わせる。混ざったらハンドミキサーに変えて中〜高速で約5分間よく混ぜ合わせて空気を含ませる。 ✩お砂糖は好みのもので構いません。 ✩ハンドミキサーで混ぜ合わる途中、最低一回はゴムベラでボウルの周りについた生地をきれいに集めてください。

3.よく溶いた卵の半量を加え、ハンドミキサーの中〜高速で混ぜ合わせる。艶が出て均質な生地になるまで。 残り半量の卵はとっておく。 ✩卵は半量以上一気に加えると分離してしまう可能性がありますので注意して加えてください。

4.混ぜ合わせておいた米粉・アーモンドパウダー・ベーキングパウダー・スパイスミックスを全て加え、ハンドミキサーのスイッチを入れずに手動でグルグルと混ぜ合わせる。 粉気がなくなってきたらハンドミキサースイッチオンにして低速でしっとりとなじむまで混ぜ合わせる。 ✩粉類を加えて直ぐにハンドミキサーのスイッチを入れると粉が舞うため、最初しばらくは手動もしくはゴムベラで混ぜ合わせると良いです。 ✩粉類はふるわなくても大丈夫です。

5.残りの卵を2回に分けて加え、ハンドミキサーの低速でその都度なじむまで混ぜ合わせる。 ✩ぽてっと、ふわっと生地が空気を含んでいる状態で少し艶があります。

6.絞り袋に生地を入れ、袋の先端をハサミで2cm程切る。 ✩絞り袋がない場合はジッパー付き袋等でも代用ができます。また、スプーン等で型に入れることもできます。

7.用意したマフィン型に均等に絞り入れる。 ✩型の9分目まで生地を入れるときのこ形に膨らみやすいです。

8.シュトーレンミックスフルーツを生地の上に押し込むようにのせる。 予熱完了したオーブン下段に入れ、170℃〜180℃で約18分間焼成する。途中9分くらい経ったら手前と奥を入れ替える。 ✩ご家庭のオーブンによって温度や焼き時間は調整してください。 ✩ドライフルーツが焦げるようなら途中からアルミホイルを被せるなどの対応をしてください。

9.焼いている間に仕上げ用のバター10gを耐熱皿に入れてオーブンの上に置き、溶かしておく。

10.焼き上がったらすぐに型から取り出し、ケーキクーラーにのせる。 ✩焼けているか心配な場合は、楊枝で中心部分を刺してみて、ドロっとした生地がついてこなければ中まで火が通った目安になります。ドロっとした生地がつく場合は追加で焼き、再度確認してみてください。

11.温かいうちに溶かしたバターを表面の膨らんだ部分にたっぷりとぬり、そのまま粗熱がとれるまで冷ます。

12.ほんのりとまだ少し温かさが残るくらいで粉糖をふるいかけて出来上がり。 粉糖をかけたらすぐにタッパーや、ジッパー付き袋にいれて保存してください。乾燥してぱさつくのを防ぐためです(^o^)

© 株式会社TUKURU