【12日(日)の天気】強い寒気の影響続く 北海道は降雪量増えふぶくおそれ 東京や仙台は今季1番の寒さ予想

 11日(土)に続いて、12日(日)も上空の強い寒気の影響で北海道や東北北部の日本海側では雪が降ったりやんだりになりそう。特に北海道では降雪量が増え、風も強まりふぶくおそれがある。積雪や路面凍結による交通障害に注意が必要だ。
 また、昼間の寒さも続く見通し。東京都心の最高気温は14℃と、今シーズンこれまでで1番の寒さになりそう。冷たい北寄りの風も加わり、体感温度はさらに低くなる可能性がある。昼間も上着やコートなどで暖かくして過ごした方がよさそうだ。

強い寒気で西・東日本も大気不安定

 12日(日)も上空の強い寒気の影響で、北海道や東北北部は日本海側を中心に雪が続く見通し。夕方までの24時間に降る雪の量は、多い所で北海道の日本海側北部、オホーツク海側北部で40センチ、日本海側南部で30センチなど降雪量が多くなるおそれがある。風で転倒する人も出てくるような強い風が吹き、ふぶく所もありそうだ。積雪や路面凍結による交通障害、強風などに注意が必要。

 また、12日(日)は上空に強い寒気を伴った低気圧が西日本、東日本や東北南部に近づく見通し。11日(土)は晴れ間のあった太平洋側も含めて朝から雲が広がりやすくなりそうだ。東日本や東北南部の山沿いでは雪が降り、平野部では雨の降る所がある見通し。
 特に日本海側では大気の状態が非常に不安定となるため、雷を伴う所がありそう。落雷、竜巻などの激しい突風やひょうなどにも注意が必要だ。

師走並みの寒さ 東京14℃で前日より低下

 強い寒気の影響や、日差しが届きにくいため気温は前日より低い所が多い予想。一日の気温変化は小さく、最高気温は東京都心で14℃と12月上旬並みの予想。また、新潟は9℃、仙台は8℃でそれぞれ12月中旬並みの見通しで、今シーズンこれまでで1番の寒さとなりそうだ。
 冷たい北寄りの風も加わり、体感温度はさらに低くなる可能性がある。昼間も上着やコートなどで暖かくして過ごした方がよさそうだ。体調を崩さないよう気をつけたい。

週明け以降も北日本は降雪続く 西・東日本は気温差大

 上空の強い寒気の影響は、週明け以降も14日(火)ごろにかけて続く見通し。北海道や東北北部の日本海側では雪の量が増えそうだ。
 週明け以降は16日(木)ごろにかけて、西日本、東日本や東北太平洋側は晴れて一日の気温差が大きくなる見通し。東京都心でも最低気温は10℃を下回る日が多くなり、朝は暖房が必要な寒さとなりそう。最高気温は20℃近くまで上がる日もあり、日中は日差しが暖かい見込み。

 なお、17日(金)から18日(土)にかけては発達する低気圧や前線が日本付近を通過する影響で、雨や風が強まって荒れた天気となるおそれがある。今後の情報に注意が必要だ。

(気象予報士・鈴木悠)

© 株式会社ウェザーマップ