射水の魚、富山駅でPR とやマルシェに常設水槽、関係4者が連携協定

とやマルシェに設置された水槽の写真をバックに、協定書を掲げる(左から)塩谷組合長、水田社長、夏野市長、加治組合長=射水市役所

 射水市で水揚げされる海産物や養殖サクラマスを富山駅構内の商業施設「きときと市場とやマルシェ」でPRするため、市と施設を運営する富山ターミナルビル(富山市桜町)、新湊漁協、堀岡養殖漁協は27日、連携協定を結んだ。常設の展示水槽を同日から公開し、全国の観光客にアピールする。

 水槽は幅150センチ、高さと奥行きがそれぞれ60センチで、540リットルの海水が入っている。市が水槽を設置し、漁協が魚などを提供。現在は市内で完全養殖した「いみずサクラマス」や新湊漁港で水揚げしたカワハギ、マツカサウオなど計11種23尾を飼育しており、魚種は季節ごとに入れ替える。

 水槽の台座には、新湊地域を流れる内川の夕景写真を配した。射水市在住の写真家、ダンシング・ジャンクさんの作品。QRコードを読み込めば観光サイトにつながるようにした。

 市役所で協定締結式があり、夏野元志市長は「北陸新幹線敦賀開業などの機会を逃さず、ブランド化に取り組む」、同社の水田整社長は「射水の物産をPRする機会をどんどんつくりたい」とあいさつ。

 新湊漁協の塩谷俊之組合長は「協定によって射水の魚のブランドをブラッシュアップしてもらえる」と期待し、堀岡養殖漁協の加治秀夫組合長は「大変ありがたく、心強い」と述べた。

© 株式会社北日本新聞社