全国的に暖秋で北・東日本は過去1位の高温 北日本の日本海側は記録的な多雨に 日照は全国的に多く

秋(9~11月)の天候まとめ 出典:気象庁HP

 気象庁は1日、秋(9月~11月)の天候まとめを発表した。この秋は暖かい空気が流れ込みやすかったため、秋の平均気温は全国的に高く、特に北・東・西日本でかなり高くなった。降水量は東・西日本太平洋側と沖縄・奄美でかなり少なかった一方、北日本日本海側でかなり多かった。日照時間は全国的に多く、特に東・西日本太平洋側、西日本日本海側、沖縄・奄美でかなり多くなった。

平均気温

 秋の平均気温は全国的に高く、特に北・東・西日本でかなり高かった。この秋は日本近海の海面水温が顕著に高かったことや、日本海から日本の北を通る低気圧に向かって南から暖かい空気が流れ込みやすい時期があったため、全国的に暖かい空気に覆われやすかった。この影響で、秋の平均気温は北・東・西日本でかなり高く、沖縄・奄美で高かった。秋の平均気温の平年差は北日本で+1.9℃、東日本で+1.4℃となり、1946 年の統計開始以降、それぞれ秋として1位の高温となった。

降水量

 秋の降水量は低気圧や台風の影響を受けにくかったため、東・西日本太平洋側と沖縄・奄美でかなり少なかった。西日本太平洋側では1946年の統計開始以降、秋として1位の少雨となった。一方、低気圧や寒気の影響を受けた時期があったため、北日本日本海側でかなり多く、平年比は134%となり、1946年の統計開始以降、秋として1位の多雨となった。

日照時間

 秋の日照時間は、全国的に高気圧に覆われやすかったため、東・西日本太平洋側、西日本日本海側、沖縄・奄美でかなり多く、北・東日本日本海側と北日本太平洋側で多かった。秋の日照時間の平年比は東日本太平洋側で125%、西日本日本海側で115%、西日本太平洋側で120%となり、1946年の統計開始以降、それぞれ秋として1位の多照となった。

© 株式会社ウェザーマップ