Hundredths、特定小型原付タイプの電動2輪「ChatBike」発売

ChatBikeは、同社ブランド「エベサー」が展開する公道走行も可能な特定小型原動機付自転車扱いの2輪電動バイク。希望小売価格は税込222,000円。

街なかを爽快かつ軽快に移動したい人に最適だとしている。車に積んで、旅先での補助的な移動手段にも活用できる。

主な特徴

  • 座って乗るため、キックボード等の立ち乗り電動モビリティよりも常に安定して安全な走りが可能
  • 中央の部分が荷物入れになっており、移動先で購入したものを収納したり、また小型犬を乗せたりできる
  • 前後にサスペンションを搭載。ちょっとした凸凹道の道路も走破可能
  • バッテリーは取り外し可能。家の中での充電もできる(車体への直接充電も可能)
  • パーツ交換により、原付一種やミニカーへの用途変更も想定(現状未対応)

特定小型原付とは

特定小型原動機付自転車の基準(道路交通法施行規則第1条の2の2)

  • 最高速度:20km/h(6km/hモードの際は歩道走行)
  • 定格出力:0.6kW以下
  • 車体の大きさ:長さ1.9m以下、幅0.6m以下
  • 走行中に最高速度の設定を変更することができないこと
  • オートマチック・トランスミッション(AT)であること
  • 最高速度表示灯(灯火が緑色で、点灯又は点滅するもの)が備えられていることなど
  • 運転者の年齢制限:16歳以上であれば、免許証なしで乗ることが可能
  • 走行場所:車道を通行。自転車道も通行可

スペック

▶︎Hundredths

© 株式会社プロニュース