なぜ?出生届の予約制  2月から開始  広島・福山市

広島県福山市は、日時を予約して出生届を提出できるサービスを2月から導入し、1月29日から受付を始めました。子育て世代の負担を軽減しようと、県内初の試みです。

受付が始まった出生届の手続きの予約は、福山市の公式ラインを通じて24時間いつでも可能です。予約枠は午前9時から午後4時までの1日8枠で、希望日の前日の午後4時までです。これまで、出生届の提出は住所変更などの窓口と同じだったため、”待ち時間”が課題となっていました。

■福山市市民課 古川由見 課長

「3月4月の引っ越しシーズンは1時間程度お待ちいただくケースもございます。子育て世代の負担の軽減を目的としてこのたび予約制の導入と専用窓口の設置を行いました」

出生届の予約制は、県内初の試みです。

■母親

「(提出期間が)2週間と区切られているから大変だった。『いつ行く?』みたいな感じで」

■母親

「(予約制は)いいと思う、助かると思う。ただ生まれてすぐ予約してとれるのか疑問」

予約の際に、児童手当を受け取るために必要な情報も入力できるため、手続きに必要な時間も5分ほど短縮できるということです。予約制は、2月1日から始まります。

【2024年1月29日放送】

© 広島テレビ放送株式会社