高額な「布団の打ち直し」勧められ、高齢の母が契約… 強引な訪問販売、ドア開ける前に用件確認を【教えて!相談員さん】

高額な「布団の打ち直し」勧められ、高齢の母が契約…

 強引な訪問販売の一つとして、「布団の打ち直し」があります。

 「高齢の母が『古い布団はないか。布団を見せてほしい』と業者の訪問を受け、家に上がり込まれた。仕方なく布団を見せると『ノミやダニがいると思う。打ち直しした方が良い』と言われ、高額な契約をし、布団を渡してしまったが解約したい」との相談がありました。

⇒屋根や布団「無料で点検」と訪問、不安あおり高額契約…「点検商法」に注意

 これは、日中に1人で在宅している高齢者を狙った強引な勧誘です。この他、判断力が不十分な高齢者が被害に遭うケースもあるため、家族や近所の人の見守りは欠かせません。

 訪問販売で契約した場合は、契約書面を受け取ってから8日以内であれば、クーリングオフできます。この相談もクーリングオフの通知を送るよう助言したところ、無条件解約となり、布団が返却されました。

⇒契約解除できるクーリングオフ、メールやSNS通知でもOK 訪問販売や電話勧誘

 期間終了後でも、強引な勧誘などの問題がある場合は解約できる可能性があるのでご相談ください。突然の訪問者には、ドアを開ける前に用件を確認して、必要なければきっぱり断り家に入れないようにしましょう。

 福井県消費生活センター=電話0776(22)1102、福井県嶺南消費生活センター=電話0770(52)7830。

「教えて!相談員さん」の最新記事は福井新聞D刊で配信

© 株式会社福井新聞社