猫にとって「よくない飼い主」になっていない? NGな飼い主の接し方や生活環境をチェック

愛猫にはストレスなく過ごしてほしいもの。しかし、飼い主さんのなかには、気がつかないうちに猫にとって“よくないこと”をしてしまっている方もいるかもしれません。

そこで今回は、一般の飼い主さんがやりがちな、猫にとってNGな接し方や生活環境について、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生にお話を伺いました。

一般の飼い主さんがやりがちな、猫にとってNGな接し方や生活環境は?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――多くの飼い主さんがやりがちな、猫にとってNGな接し方や生活環境について教えてください。

岡本先生:
「もういいと感じていたり、嫌がっていたりするのに、飼い主さんがなで続けるのは猫にとってストレスになります。気をつけるべき生活環境は、大きな音や大きな声を出すような環境。また、登れる場所や隠れられる場所がないのも猫にとってはよくない環境です」

スキンシップが嫌なときに猫が出すサインは?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――飼い主さんのスキンシップに対して、猫が嫌がっているときに見せるしぐさや行動はありますか?

岡本先生:
「しっぽを床に叩きつけたり、小刻みに揺らしてたりしているときは、嫌がっている場合が多いです。また、目が三角になる、耳を反らす、しっぽ以外の動きがピタッと止まるなどの行動が見られる場合もあります」

猫がストレスを感じていると起こる健康への影響は?

引用元:ねこのきもち投稿写真ギャラリー

――猫にとってよくない生活環境が続くと、健康にはどのような影響が出るのでしょうか?

岡本先生:
「ストレスによって過剰な毛づくろいをしたり、血尿になったりするほか、食欲が落ちるケースも考えられます」

飼い主さんがよかれと思っていても、実は猫にとってはよくないお世話や環境になってしまうこともあります。猫が嫌がるサインやささいな体調の変化に飼い主さんが気づいてあげられれば、早めに原因を取り除くことができるので、今一度、猫への接し方や生活環境をチェックしてみましょう。

(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
取材・文/仲田陽子
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。

© 株式会社ベネッセコーポレーション