奥州相馬氏の成り立ち学ぶ 相双移住700年記念座談会 パネリスト5人が登壇 移民政策など解説 福島県南相馬市

奥州相馬氏について考えた座談会

 奥州相馬氏が相双地方に移り住んで700年を記念した座談会「奥州相馬氏の成立と展開」は23日、福島県南相馬市原町区の市民情報交流センターで開かれた。地域安定の礎を築いた歴史に思いをはせた。

 市教委の主催。中世の相馬氏研究の第一人者である東北福祉大の岡田清一名誉教授はじめ、相馬郷土研究会の猪狩正志会長、福島大の荒木田岳教授、南相馬市博物館の二上文彦主任学芸員、市文化財課の藤木海主任文化財主事の5人がパネリストを、高知大の市村高男名誉教授が進行役を務めた。

 会場から寄せられた質問に答える形で、奥州相馬氏の成り立ちや江戸時代に行われた移民政策などについて解説した。

 座談会に先立ちパネリストの5人が、それぞれの専門分野の講話をした。奥州相馬氏の歴史、移住の経緯、相馬野馬追との関わりなどについて語った。歴史ファンら約130人が訪れ、熱心に耳を傾けていた。

(相双版)

© 株式会社福島民報社