バスと車の動線分離 JR宇都宮駅西口周辺整備計画 宇都宮市、LRT西側延伸踏まえ素案

 宇都宮市は9日、JR宇都宮駅西口周辺地区整備基本計画の第2回策定懇談会を市内で開き、次世代型路面電車(LRT)の西側延伸を踏まえた駅前の新たな交通動線の素案を提示した。現在、車両のアクセスが集中する宮の橋交差点から駅西口までの駅前大通りはバスとLRTの通行のみとし、タクシーと一般車は博労町交差点方向に振り分ける。2方向のアクセス路を整理することで、駅前広場への一般車両の流入を抑制。歩行者動線との分離も図り、歩行者の横断待ちによる車の滞留を解消していく。

 動線の再配置は、同駅西口周辺を人中心のゆとりあるにぎわい空間として安全な活用を図るのが狙い。駅の東西自由通路から田川付近までをつなぐ歩行者空間を中心とし、南側にバスターミナル、北側にタクシー乗降場と一般車の駐車場を配置する。市中心部へのアクセス路を分け、歩行者と車両の交差を避ける。

 約10年後のLRT西側延伸に向けた駅前広場整備で交通機能を再配置し、周辺民間街区の整備と合わせて歩行者空間の拡張を図る。

 素案ではそのほか、駅や駅前広場付近を広域的な交流拠点「駅まち空間」に位置付け、市中心部への「大通り軸」や東側とつなげる「東西軸」など東西南北に延びる四つの軸を提示。各軸の地域特性を示し、今後の軸形成への取り組みイメージを掲げた。

 同計画は、駅周辺の約30年後の将来像を描き、整備推進へ官民で共通認識を図るのが狙い。昨年12月に初会合が開かれ、今後、より具体的な駅前広場整備計画や4軸の整備方針などを協議する。

© 株式会社下野新聞社