役場に届いた個人情報8件記録したCD-Rの郵便物紛失 外部から問い合わせで探すも見つからず=静岡・函南町

静岡県函南町は、個人情報を含む8件のデータを記録したCD-Rの郵便物を町役場庁舎内で紛失したと、5月23日発表しました。

函南町によりますと、紛失したのは県信用保証協会が発送した「2024年(令和6年)3月分市町村小口資金および短期経営改善資金」に関するデータを記録したCD-Rの郵便物1通です。CD-Rには、融資に関する「氏名または会社名」「制度資金名」「貸付金融機関」「貸付金額」「貸付期間」など、個人情報を含む8件のデータが記録されていました。

5月2日に県信用保証協会から、函南町宛てに発送した郵便が届いているか問い合わせがあり、郵便物が無いことが発覚しました。4月19日に庁舎内の郵便室で産業振興課職員が受領した記録があることから、町役場本庁舎内を探したものの発見できないため、紛失したと判断したということです。

CD-Rに記録されたデータは、4月末日で開封できなくなるロック措置がされていたほか、CD-Rからデータを抽出するにはパスワードが必要で、そのパスワードは産業振興課で管理していました。このため、これまでに個人情報流出など被害の報告はないということです。

函南町では関係者に対して職員が謝罪し、状況などを説明しています。引き続き、郵便物の捜索するとともに、個人情報を含む郵便物の取扱いルールを厳格化し、再発防止に取り組むとしています。

© 静岡放送株式会社