海苔も漬物もパンに合う!お漬物海苔サンドイッチ

食パンを使ったサンドイッチの具材に、ちょこっと和な食材、
お漬物をサンドして海苔で巻いてみました。
海苔と漬物と言ったら、ご飯のおとも。
でも、パンにも合うんです〜。
具材のお漬物は、しば漬けと壬生菜漬け。
チーズやハム、ゆで卵など、いつものサンドイッチの具材と組み合わせます。
海苔が全体のお味を、まとめてくれます。

▼材料

・ 8枚切り食パン:8枚
・ マヨネーズ・バター・辛子:適量
・ きゅうり:1/2個
・ しば漬け:30g
・ 茹で卵:1個
・ ハム:3枚
・ しそ:2枚
・ スライスチーズ:1枚
・ 壬生菜漬け:30g
・ 海苔:1枚〜

食パン4枚を並べ、1枚に辛子とバター、薄く切ったキュウリをのせ、
2枚目は、柴漬けにマヨネーズ5gを混ぜ合わせたもの、
3枚目は、茹で卵をつぶしてマヨネーズ5gで味付けしたもの、
4枚目には、マヨネーズを塗り重ねてサンドイッチを作る。

残りの4枚のパンには、辛子とマヨネーズにハム、マヨネーズとシソとチーズ、
壬生菜にマヨネーズ5gを混ぜ合わせたもの、バターを塗ったパンを重ねる。

パンの耳を落とし4つに切って、半分には1㎝幅に切った海苔を真ん中に巻いて、
残りは側面に海苔を巻きつける。

■ コツ・ポイント

★海苔を止めるときは、ちょこっとマヨネーズか、バターをつけて止めてください。

★お漬物は他のものでも。たくあんとか、いぶりがっこもおすすめです。

暮らしニスタ/*yuko*(曽布川優子)さん

© 株式会社主婦の友社