タイではオレンジジュースを飲むときに、ある習慣が?『超無敵ご当地クイズ!地元自慢が止まらない!!』正解は…

お笑いコンビ・かまいたちとタレントの指原莉乃がMCを務める『超無敵クラス』が5月26日に放送された。超無敵クラスの生徒が愛する、地元のグルメに関するクイズを出題する『超無敵ご当地クイズ!地元自慢が止まらない!!』では、ゆず(足川結珠)が地元・東京の下町、錦糸町のご当地グルメクイズを出題した。

日本各地から集結した超無敵クラスの生徒たちが、“全国に広めたい”と熱烈に愛する地元のグルメをクイズで出題する『超無敵ご当地クイズ!地元自慢が止まらない!!』。山梨県に続いての舞台は東京の下町、錦糸町。実は今、錦糸町が“あるグルメ”の激戦区になっているという。JR錦糸町駅から徒歩10分圏内に8店舗以上もの店があるのは、なんと“タイ料理”!もともとは“リトルマニラ”と呼ばれ、フィリピン人が多く住む街だったが、高齢化や入管審査の厳格化により減少し、代わりに台頭してきたのがタイ料理店だという。

最初に訪れたのは、創業1986年の『THAILAND』(東京都墨田区錦糸)。タイの食材がなかなか手に入らなかった当時、オーナーが現地で買い付けてきた食材で作るタイ料理が、来日したタイ人の間で話題になり、一躍人気店になったという。そんなこのお店の名物が『ガパオライス』。日本で初めてタイの生鮮食品を輸入した店だけあり、本場のハーブやスパイスをふんだんに使った本格的な味だ。食べ始めるゆずに店員さんから「あ、ダメ、ダメ。タイではやっちゃいけない」と、注意が。ここでクイズ!ゆずの食べ方の何がダメだったのか?

正解は“お皿を持って食べること”。タイの仏教の教えでは、器やお皿を顔に近づけて食べる行為は、動物の食べ方と見ているため絶対にNGだという。

次に訪れたのは、昨年12月にオープンしたばかりの人気店『アロイちゃん』(東京都墨田区江東橋)。若い女性のタイ人店長を見て、ゆずは思わず「めっちゃかわいい!超美女ギャルですね!」とテンションがあがる。「かまいたちってご存知ですか?」と聞くゆずに「知ってます。山内さんとかはけっこうなんか気持ち悪いってみんな思ってるけど、自分的には面白いと思ってます」と、言う店長。山内のインスタもよく見ているそうだ。「フォローになってるのかなってないのか」というゆずに「フォローです」と言う店長だった。

そんな『アロイちゃん』で1番人気のメニューが『トムヤムクン』。海老の皮から直接出汁(だし)をとったスープは、本場同様濃いめの味付け。タイ本国から仕入れたハーブを長時間煮込み、最後に揚げトウガラシで強めの辛さをトッピングした本格的な一品だ。「おいしい!辛いのもあるんですけど、酸味もあるしすごい食べやすい辛さで、色んな味が混ざってる感じがしますね」と言うゆず。タイ料理には味の4大要素が存在し、甘味・辛味・塩味・酸味の4つの味が1つのお皿で混ざり合っているのが特徴と言われている。そして他にもある独特な食文化が。

■ここでクイズ!「タイではオレンジジュースを飲むときに、ある独特な習慣があると言います。それは一体なんでしょう?」

ゆずからの出題に「利き手と逆の手で飲む」「気合で吸い込む」「全部フラペチーノにする」など様々な答えが出るが、正解は“塩を入れて飲む”。けげんそうにしながらも、いざ飲んでみると意外にも「おいしい!」と、声をあげるゆずだった。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

© 株式会社 日テレ アックスオン