華やかな香り、気持ち穏やかに カモミール刈り【長野・佐久市】

佐久市でカモミールの刈り取り体験が行われました。
可憐な花は目を楽しませ、華やかな香りは気持ちを穏やかに…
ハーブティーや入浴剤など利用方法も様々です。

またの名を「ハーブの女王」。可憐な花を咲かせているのはハーブティーとしても人気のカモミールです。29日、佐久市で一般向けの刈り取り体験が行われました。

■佐久市内から
「カモミールティーが最近飲んでみておいしかった。ちょうど刈り取り体験あるっていうので参加してみた」

■佐久穂町
「(自宅で)育ててみたいと思ったので、すごくいい匂いがして楽しい」

リンゴのような甘い香りを放つことから「大地のリンゴ」とも言われています。佐久市は風土や気候に合う作物を模索するためカモミールの試験栽培を2012年から開始しました。

■佐久市農政課・佐藤俊之さん
「冬の寒さに負けることもなく強い植物。佐久市の中でも気候に適している植物だと思う」

手作業の部分が多いため省力化の課題はあるものの夏の期間に畑が空くため二毛作にも対応できる植物として期待されています。見るだけでも癒やされますが…カモミールを使った製品の製造販売を手がける池田町の業者は…

■SouGo・籏幹生 さん
「(カモミールは)一番保湿と消炎効果が高いと言われているけれど、整腸効果も期待されているのがこのカモミール」

ティーバックに入れて入浴剤として使ったり化粧品の材料として活用したり活用法も様々だといいます。
参加者は持ち帰りOK。使い道は…

■参加者
「お茶にしたいなと思っているあとはお風呂に入れたりとか」

■参加者
「自然の入浴剤ですよね」

魅力のつまったカモミール。新たな特産品を目指し取り組みを続けます。

© 長野朝日放送株式会社