トンネルに傘、フキって面白い 八戸・園児が農園訪問

秋田フキのトンネルを散策する園児たち=30日、八戸市

 八戸市の駒沢幼稚園(工藤由貴子園長)の3~5歳の園児23人が30日、同市是川の「岩舘りんご園」(岩舘英理代表)でフキ刈りを体験した。園児たちは、自分よりも背の高い秋田フキのトンネルを散策し、元気に歓声を上げていた。

 食育と自然体験の一環で実施している恒例行事で、39回目。畑には1万2千本ほどの秋田フキが生い茂る。今年は程よく雨が降り、日差しも良好なことから、大きなものは高さ1.8メートルを超えるサイズに成長した。

 フキ畑に入った園児たちは、大きさを確かめるように眺めたり、フキのにおいをかいだり、手で触ったりしながら自然を満喫。散策後は先生から刈り取ってもらったフキを傘のように頭上に掲げたり、友達の物と比べてみたりと大はしゃぎの様子だった。

 堀江理子ちゃん(5)は「フキが大きくてびっくり。トンネルの中から見える空がきれいだった。もらったフキは煮物にして食べたい」と笑顔で話していた。【全文】

© 株式会社デーリー東北新聞社