ソネットテクノロジー、「Solo2.5G PCIe」カード発表

ソネットテクノロジーは、有線Ethernetネットワークアダプタシリーズより「Solo2.5G PCIe」カードを発表した。Solo2.5G PCIeカードは、デスクトップPCに2.5ギガビットEthernetネットワーク接続を追加し、多くの建物や家庭で見られる既存のEthernetネットワークケーブルインフラを介して超高速データ転送を可能にするという。

特徴

Solo2.5G PCIeカードは、Windows及びLinuxコンピュータ用のロープロファイル2.5ギガビットEthernetアダプタカード。RJ45ポート、リンク及びアクティビティLEDインジケータを備えた同アダプタは、最大100mの距離で一般的なCat5e銅線ケーブルによる2.5GbE接続をサポートする。同カードは利用可能なx4 PCIeカードスロットにインストールし、ドライバはオペレーティングシステムソフトウェアに組み込まれたドライバを使用。

機能性

多くのデスクトップPCには一般的なギガビットEthernetポートしか搭載されていない。Solo2.5G PCIeカードを2.5GbEスイッチや2.5GbE接続のネットワーク接続ストレージと併用することで、ファイルのバックアップやアクセスが2.5倍高速になり、より多くの人がより少ない遅延でメディア共有サーバに接続できるようになるという。

2ギガビットのインターネット接続(Google Fiberで利用可能)と組み合わせることで、ゲーマーは遅延が軽減され、ゲームプレイがよりスムースになるという、またリモートワーカーは生産性が向上することが期待できる。Solo2.5G PCIeカードは、配線をアップグレードせずにパフォーマンスを向上させることができ、既存のインフラをアップグレードする費用を節約できるという。

© 株式会社プロニュース