よく行く「コーヒーチェーン店」ランキング。コメダやドトール、タリーズを抑えた人気1位は?

一番好きな「コーヒーチェーン店」ランキング

【こちらも読みたい】【ふるさと納税で人気の返礼品ランキング】お米やフルーツを抑えた1位は、新鮮さがたまらない“アレ”

街の至るところにあり、気軽にお茶が楽しめるコーヒーチェーン店。

仕事や勉強のために使ったり、友人とおしゃべりしたり…。

頻繁に利用するという人も多いのではないでしょうか?

データ分析や調査代行を手掛けるナビットは、全国の20〜80代男女を対象に「コーヒーショップ」についてのアンケートを実施。その結果を5月29日に発表しました。早速、結果を見ていきましょう。

コーヒーチェーン店、利用頻度や時間帯は?

まず、「コーヒーショップを利用しますか?」と尋ねたところ、70.2%の人が「利用する」、29.8%の人が「利用しない」と回答し、約7割の人がコーヒーショップを利用することが明らかになりました。

続いて「コーヒーショップを利用する頻度」について質問すると、「1ヶ月に1〜2回」が19.5%、「2、3ヶ月に1〜2回」が12.2%、「半年に1~2回」が10.5%となりました。

「最も利用する時間帯」については、「午後(14時~16時台)」が28.1%、「昼(11時~13時台)」が18.7%となり、約半数の人がお昼から夕方頃に利用しているようです。

コーヒーショップを利用しますか?

どの頻度で利用しますか?

最も利用する時間帯はいつですか?

よく行く「コーヒーチェーン店」は?

「どのお店を利用しますか?」という質問を複数回答可で行ったところ、以下のような結果になりました。10位からランキングを見ていきましょう。

10位 カフェドクリエ

9位 珈琲館

8位 上島珈琲店

7位 PRONT(プロント)

6位 星乃珈琲店

5位 サンマルクカフェ

4位 タリーズコーヒー

3位 コメダ珈琲店

3位には、コメダ珈琲店が選ばれました。「仕切りがありゆっくりできるから」などの声が寄せられました。

2位 ドトールコーヒー

2位には、ドトールコーヒーがランクイン。「比較的料金が安いから」などの回答がありました。

1位 スターバックス

最も人気を集めたのは、スターバックス。「期間限定のメニューが魅力的だから」などを理由に選ばれたようです。

どのお店を利用しますか?

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社