「2時間まで600円」→「20分ごと100円」 城山公園の駐車場料金半年で見直しに 「できれば無料に…」の声も【長野市】

長野市にある城山公園。親子連れに人気があり、駐車料金は無料でしたが、市は去年12月から有料化しました。料金は「2時間まで600円」それが6月1日からは「20分ごと100円」に変わります。有料化に踏み切った市の決断と料金体系の変更。市民はどのように受け止めているのでしょうか?

広々とした公園に動物園やテニスコート。これらの施設に隣接する長野市の城山公園駐車場。3カ所に分かれ433台が駐車できます。
長い間、駐車料金は無料でしたが、市は去年12月、有料化に踏み切りました。
料金は2時間まで600円、以降20分ごとに100円が加算されます。
有料化した理由は…

■長野市都市整備部主幹・宮下結城さん
「長時間止められる目的外駐車というものがあるような状況でございまして、それを解消するために、有料化にしたという状況です」

一方、利用者は…

(2時間600円ってどうでしょう?)
■30代女性
「高いですね」

■70代男性
「10分駐車しても600円ということですか?不便だね」

その後、市は有料化以降の利用状況を調査。2時間未満の利用者がおよそ8割を占め、3~4割は1時間未満でした。
このため、6月1日から「入庫から20分まで100円、以降20分ごとに100円加算」に変更することに。
2時間の合計料金は変わりませんが、「料金設定を細かくして短時間の利用をしやすくした」としています。
荻原市長は30日の会見でも「利便性が向上した」と強調しました。

■長野市・荻原健司市長
「これまでは2時間まで600円というところから、20分100円という形で刻ませていただくことによって、600円にまでいかないご利用料金でご利用できるという効果につながっていくと思っております」

■萩原早紀子アナウンサー
「2時間まで600円。平日の昼間になると駐車している車はまばらですね。あすからこの料金形態が変わるんですが、利用者は一体どのように感じるんでしょうか」

■70代女性
「20分100円ねぇ…どうでしょうね…微妙な感じもしますけど。短時間の間だけ置くって人でしたらいいかもしれないですよね」

■40代男性
「金額が安くなる分にはすごくありがたい。より利用しやすくなりますね」

■30代女性
「他にも公園がたくさんあって無料で(車を)置ける所とかあって、わざわざここに車で来ようかなと言う人は減るんじゃないかな。子連れとかは新しい施設もできるし来ると思うんですけど、幅広い世代はあんまりかなと思います」

■30代女性
「できれば無料にしてもらえればありがたいですね」

© 長野朝日放送株式会社