グルメな特派員厳選!仙台市青葉区の美味しい大満足ランチ3選

地元特派員が思わず教えたくなる、美味しいお店をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

和食&洋食の料理人が作る松花堂弁当はボリューム満点「和洋ビストロ 勝」

出典:リビング仙台Web

こんにちは。地域特派員のyumiです。

新緑がきれいで、街を散策するのも気持ちのいい季節ですね~。

そんな時は行ったことのないお店でランチを!ということで、日曜日もランチ営業をしている「和洋ビストロ 勝(まさる)」さんに行ってきたので紹介します。

和洋ビストロ 勝

仙台市地下鉄南北線 北四番丁駅から徒歩約8分、新しい仙台厚生病院からだと徒歩約5分の場所にあります。

ランチメニュー

和食と洋食の料理人がそれぞれいるので、両方のランチが味わえます。

平日だと、このメニューに加えて日替わりセット ¥1,350もあり

日曜日だとアルコールと一緒に楽しむ人も多いそうですよ~。

和洋松花堂弁当

バリエーションランチも美味しそうでしたが(女子会で一番人気だそう)、和洋松花堂弁当にしてみました。

ボリュームたっぷり!ごはんは栗原産の特別栽培米ひとめぼれ、この日の味噌汁は漁師直送の松島産丸がにの味噌汁でダシがよく出ていて美味しい♡

お刺身は千葉産かつおを店内で藁焼きしたもので、下には香味野菜がたっぷり。

小鉢は宮城県産うるい酢味噌、しばさき農園さんの菜花雪菜と挽肉キッシュ、仙台産ほうれん草のナムル、寒さば照焼。

牛肉赤ワイン煮はお肉がホロホロでカラメルのような甘さもあり、ワインが欲しくなる! 下にはマッシュポテトも隠れていました。

和風豆腐と野菜のメンチカツは揚げ立てでサクっとジューシー、さいの目切りのゴボウがいい食感。下にはカラフル野菜のサラダも。

和と洋のおかずはどれも美味しく、野菜もたっぷりでお腹いっぱいです~!

ディナー&テイクアウト

ディナーは一品料理のほかにコース料理も人気だそう(要予約)。

テイクアウトはオードブルやスイーツ、お弁当もやっているそうです(要予約)。

テーブル席のほかにカウンターもあるので、一人ランチや一人飲みにもおすすめ。

ボリュームランチはもちろん、ディナーでお...

御膳ランチが魅力的「酒場 しるく はなれ」平日ランチは1100円から

出典:リビング仙台Web

こんにちは。地域特派員のyumiです。

4月4日に青葉区上杉にオープンした「酒場 しるく はなれ」さんでランチを食べてきたので紹介します。

酒場 しるく はなれ

仙台市地下鉄南北線 勾当台公園駅から徒歩約10分の場所にあります。

いろは横丁の「おでん汁句」さんの2号店

店内は靴を脱いで入るスタイルで、掘りごたつ式のテーブル席が3つとカウンター席の小さなお店です。

週末ランチお品書き

土・日・祝日は週末ランチメニューで、蒸籠蒸し御膳とオムライス御膳の2種類です。

お昼からアルコールも飲めるので、単品おかずやお酒にも合いそうなデザートもありました。

蒸籠蒸し御膳

今回は蒸籠蒸し御膳を。品数豊富で味噌汁が写真に収まりませんでした。

ボリュームたっぷり!なので私はライス少なめにしてもらいましたが、大盛無料です。

この日の蒸籠蒸し野菜は、スナップエンドウ、ミニトマト、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリーなどをアンチョビやゴマが入ったソースでいただきます。アンチョビ入りなのでバーニャカウダのようなソースと甘みのある野菜がよく合って美味しい♪

チキンカツは油淋鶏風、魚餡掛けは白身魚がふわふわ。

ざるどうふは塩とオリーブオイルにねぎと生姜で。

小鉢3種はいんげんの胡麻和え、ナスの揚げ浸し、自家製の漬物でした。

野菜たっぷり(野菜高騰中なのでありがたい)で、チキンと魚も食べられて、お腹いっぱいです~!

平日ランチお品書き

平日ランチメニューは内容が少し違っていて、定食が¥1,100から。

蒸籠蒸し御膳もありますが、チキンカツor魚餡掛けのどちらかを選ぶようです。オムライス御膳は蒸籠蒸し野菜が付かないようです。

ちなみに夜はおでんなどをリーズナブルに楽しめるそうですよ。

平日はサクッと、週末はゆっくりとたっぷりランチを食べに行ってみてくださいね~~。

DATA

酒場 しるく はなれ

住所:仙台市青葉区上杉3丁目1-10 ザバ...

3種類の焼き魚にお刺身まで付いた焼き魚御膳に大満足「肴町 匙」

出典:リビング仙台Web

こんにちは。地域特派員のyumiです。

年度末に新年度、気温の寒暖差もあり、お疲れの人も多いのでは…?

そんな時は美味しいランチを食べて癒やされたい!ということで小料理店「肴町 匙(さかなまち さじ)」さんへ行ってきたので紹介します。

肴町 匙

仙台市地下鉄南北線の広瀬通駅から徒歩約10分、肴町公園のすぐ近くにあります。2019年5月にオープンし、まもなく5周年だそうです。

落ち着く店内

清潔感あふれる店内は、カウンター席とテーブル席、奥には個室もありました。

お昼のお品書き

美味しそうな御膳がたくさん!胡麻アジ御膳や北海カニ丼ぶり御膳、

お刺身御膳に本マグロカマ煮魚御膳も気になる。

特選仕込み 焼き魚御膳

お刺身御膳も惹かれたけれど、特選仕込み 焼き魚御膳 ¥1,650にしました。

なんと焼き魚が3種類!金華サバ、塩銀鮭、この日の季節のお魚はホッケでした。皮はパリっと、どれも脂がのっていて身はフワッホワ食感♪

途中でレモンと大根おろしで味変してさっぱりと。

佃煮とたらこも付いていてご飯がすすみます。

小鉢はナスの煮びたし、お漬物、

シャキシャキのきんぴらごぼうとどれも美味しい~。

そして焼き魚御膳にした理由の1つが、お刺身も付いていたから!この日はマグロで結構たっぷりでしたよ~。

鈴木有機農園のご飯と岩出山産の味噌による味噌汁も美味しくて大満足です。

岩中ポーク厚切り とんかつ御膳

ダンナさんは岩中ポーク厚切り とんかつ御膳 ¥1,780。

岩中ポークがまず美味しく、塩とワサビ、タルタル風のマヨネーズも良かったそうです。

日曜日の13時過ぎに行きましたが、その後も続々とお客様が来店していました。定食や御膳ランチのお店は土日お休みのところも多いので、ぜひ行ってみてくださいね~~。

そうそう、毎月第一日曜日は月に1度のラーメンの日だそうで、御膳はやってないのでご注意ください。

DATA

肴町 匙

住所:仙台...

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社