スイーツから食事まで注目の店舗勢ぞろい!仙台市内の新店グルメ5選

地元特派員が思わず教えたくなる、美味しいお店をセレクトしてご紹介します。是非、お店選びの参考にしてください。

新店!ふわとろ親子丼も美味しい「比内地鶏と肉そば 蕃山」タピオ内

出典:リビング仙台Web

こんにちは。地域特派員のゆみっちです。

3月に再び帰国し仙台へ。またまた新しいお店を発見。秋田と山形の味を楽しめる「比内地鶏と肉そば 蕃山」が2月26日にオープンしたので、早速訪れてみました。

「比内地鶏と肉そば 蕃山」タピオ店

「比内地鶏と肉そば 蕃山」は、名前のとおり、「秋田の比内地鶏の親子丼と山形風肉そば」の専門店です。

比内地鶏の親子丼と「肉そば・ざるそば・比内地鶏らーめん」の麺3種類から選べるお得なセットがお薦め。単品そばのいくつかは大盛り無料で提供しているとのお話です。

広いテーブル席は9つ。ゆったりしたL字型のカウンター席が5席です。

メニューは・・・

メニューをいくつか紹介します。こちらはそばの単品です。(大盛り無料)の表示がうれしいですね。

こちらは比内地鶏を使用した単品メニューの「半熟とろとろ親子丼」「鳥中華」です。

お得なセットメニューもあります。

「親子丼と肉そば」セット

今回はお店の名前にちなんだ評判の「親子丼と肉そば」セットを頼みました。

<親子丼と肉そばセット>1400円

お蕎麦は山形風のコシのある中太麺。

比内地鶏が効いた汁は透明感がありまろやかな味わいです。比内地鶏の弾力のある食感も旨し。

箸休めは秋田の漬物「いぶりがっこ」

コリコリっとした食感が楽しい! 秋田の味わいですね。

とろとろふんわりのたまごがうれしい親子丼。

比内地鶏はこっくりとした味わい、そこにたっぷりのフワフワ&とろとろのたまごが合わさりマイルドな味に。一口・・また一口とスプーンが進みます。

「う~ん、やっぱり比内地鶏はコクがあって美味しい!」と実感しました。

今日は仙台市泉区にいるのに、まるで秋田~山形周遊の旅をして食事を楽しんでいるような気持ちになりました。

みなさんも、泉パークタウン タピオや仙台泉プレミアム・アウトレットにいらしたときに「比内地鶏と肉そ...

新店パティスリー!アマンディーヌもプリンも絶品【仙台市泉区】

出典:リビング仙台Web

こんにちは♪ 地域特派員ほんにょです♪

5月9日にグランドオープンしたPATISSERIE AMANDINE (パティスリー アマンディーヌ)さんにお邪魔してきました!

場所は泉区市名坂エリア。4号線沿いのアカチャンホンポ 仙台泉店の駐車場隣にあるマンションの1階です。

「ケーキ屋さんができるよ」と、最近関西から引っ越してきた友人に教えてもらい、タイミングも合ったので一緒に開店当日に並びました(最初に並んでいたおじ様方がレディーファーストと言って譲ってくれたので2番目3番目をゲット)。

パティスリー アマンディーヌ

お店は階段を数段上がったところにあるのですが、入口のテラスも広々しているので、いつかペット同伴可のテラス席が設置されないかなぁ・・・、なんて個人的な妄想を膨らませながら並びました!

美味しそうなケーキや焼き菓子がたくさん

ショーケース内は、上の段にデコレーションケーキとパウンドケーキ。

下の段に生菓子が♪

焼き菓子の詰合せもありますよ~。

クッキーも充実していました♪

写真のクッキーは食べていませんが、後で食レポで紹介する菓子(アマンディーヌ)のタルト部分がサックリしていてとっても美味しかったので、間違いなく美味しい予感がします。

選択に迷った時は店員さんに聞きましょう

まずは、お店の名前にもなっているアマンディーヌ!こちらはプレオープンで食べた方の口コミで絶賛されていたので購入決定!

オレンジピールをラム酒たっぷりのパウンド生地でしっとり焼き上げたオレンジラムパウンド。ドライフルーツを赤ワインでじっくり煮て、シナモン味のパウンドで焼き、ブランデーで仕上げたフルーツシナモンパウンド。

こちらは、ワインなどのお酒にも合うという事で一つずつ購入してみました。

パウンドケーキは1切れずつ、または1本丸ごと購入できます。

あとは、プリンが好きな私。プリンが2種類あって、同じように見えますが...

その日の気分で組み合わせを選べる!カフェ&デリ「PICS」のセットが楽しい

出典:リビング仙台Web

みなさん、こんにちは!もかもかです。

五月晴れの気持ちいい季節になりました。

今回は、仙台朝市にあったサラダ専門店「Picks salad」が、アーバンネット中央ビルに移転したので紹介しますね。

PICKS

アーバンネット仙台中央ビルの1階~4階は共創・賑わい拠点「YUI NOS」となっています

元々は仙台朝市で、テイクアウト営業をしていた「Picks salad」。

私はお仕事のランチでよく利用していていました。

移転に伴い、イートインもできるようになり、お店の名前も「PICKS」に変わったようです。

場所は、東二番丁通沿い、仙台国際ホテル側の並びで、ウェスティンホテル仙台の斜め向かいあたりにできたアーバンネット仙台中央ビルの1階にあります。

メニューはこちら

今回はランチに利用。

A/サラダのみ、B/サラダ+デリ、C/デリのみの3つのセットメニューがあり、ワンプレートの組み合わせをお好みで選ぶことができます。

種類豊富で悩んじゃうサラダ&デリ

私はBセットを注文。デリ2つ+サラダから3つのトッピングが選べます。

まず、8種類のデリから2つをチョイス。

色鮮やかなデリは、どれも美味しそう!

仙台牛や仙台味噌など地元食材も使用されているみたいです♪

次に、サラダにのせるトッピングを3つ選びます。

トッピングの種類は16種類。

種類が多くて悩みますね〜!

最後に、ドレッシング。

ドレッシングの種類は6種類。

ドレッシングも悩む〜!!!

こんなにたくさんの種類の中から自分で組み合わせることができるなんて、嬉しい&楽しいお食事になること間違いなし!

ちなみに、+50円でパンorご飯を付けることもできますよ。

さぁ、いただきます!

私のBセットがこちら(2種のデリとサラダ3種のトッピングにパンをつけました)。

んん〜!!!美味しい〜!!!

ガッツリ食べたい気分だったので、デリをチキンフリッターとさつまいものニョッキにして正...

新店!味わって食べたいフランス菓子「パティスリー レセヴィブレ」

出典:リビング仙台Web

こんにちは♪ 地域特派員ほんにょです♪

友人から「ここのお菓子、美味しすぎるから行ってみて!」と連絡があり、2月26日オープンのPÂTISSERIE LAISSEZ VIBRER(パティスリー レセヴィブレ)さんにお邪魔してきました♪

パティスリー レセヴィブレ

場所は地下鉄北四番丁から徒歩約4分ほどの場所。

店内で注文してお会計が終わったら、右側の小窓から商品をお渡しという流れです。

小窓の前には自転車などを置いて邪魔にならないように注意しましょうね。

焼き菓子はパリを思い出すラインナップ

美味しそーう♪

もう雰囲気が、ハイセンス感があふれています。

焼菓子のラインナップに、今年行ったパリを思い出しました♪

紹介してくれた友人はフィナンシェ推し!

この日は15時過ぎに行ったので、完売している商品も多かったです。

焼き菓子の詰合せ「プティフールセック(小)」は1組様1点ずつまでとのことでしたが、完売していました。

お目当ての品がある方はぜひ早めに足を運んでくださいね。

生菓子も一つ一つクオリティーが高い

こ、これは絶対に美味しいに決まっている!

見た目からクオリティーが高いものばかり。

しかしこの後に用事があり、この形を保ったまま美味しい状態で自宅に持ち帰る自信が無く、断念しました。

キッシュもあります

この日は、「飴色玉ねぎとベーコン」「マッシュルーム」「季節の野菜」の3種類のキッシュが並んでいました!

焼き目がどれも美味しそう♪ ワインと一緒に食べたいですねぇ!

焼き菓子をいただきました

左が「ファーブルトン」(350円)。右は「グリオットピスターシュ」(400円)。

「ファーブルトン」の中には大粒のプルーンが入っています。

カヌレのようなイメージで、外側がガチっとしていて、中の生地はラム酒が入ってふんわり甘くて美味しい♪

「グリオットピスターシュ」は、中に入ったグリオットチェリーがアクセントになっていて、ピス...

HONOKA COFFEEのファクトリーショップがオープン!富沢駅すぐ

出典:リビング仙台Web

こんにちは! 地域特派員 らっき〜です。

今回は人気珈琲店、HONOKA COFFEE(ほの香)さんの新店が富沢駅前にオープンするということでお邪魔してきました!

待望のグランドオープン

場所は地下鉄南北線「富沢駅」のタクシー乗り場側にある建物の一角。

4月11日にプレオープン、23日にグランドオープンしました!

『HONOKA COFFEE&BAKE 富沢駅前店』(ホノカ コーヒー アンド ベイク)

お店は8:00から営業しているので、出勤前に立ち寄る方も多いのだそう。

自慢のコーヒーやスコーン等をテイクアウトするのも楽しいですが、店内で一息つくのも、その日をより素敵なものにしてくれます。

店内に入ると、中央にはドリップコーヒーの詰め合わせが並び、奥側に2名掛けのテーブルが6席あります。

ロンドンをイメージした店内は、アンティークな家具たちが目を惹きます。どこかノスタルジックな雰囲気もいい感じ。

壁側には、人気のコーヒー豆が並んでいました。

さらに目に飛び込んできたのは、美しく積み上げられた、焼き菓子やスコーンの山♪

可愛くて美味しそうで、口元がにやけてしまいました(笑)

注文は席でモバイルオーダー

私は10時ごろに伺ったので、モーニングメニューの中からHONOKA COFFEEさんで人気なスコーンのセットを注文♪(モーニングの提供は10:30まで)

店内で飲食をする際の注文方法は、モバイルオーダーです。

最近はよく目にするようになりましたが、スマホから自分で操作する注文方法って、初めてだと戸惑いませんか?笑

何を隠そう私がそうでしたので、一緒に見ていきましょう〜。

テーブルに準備されている二次元コードを読み取ります。

メインページの中から「モーニング」の項目から選びます。

『スコーンダブルセット』を選択したので、気になるスコーンを2つ選択します。

注文確定前に、カートの中身を確認しましょう。

左下の「ご注文を確定」を押した...

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社