「学マス」でSSR佑芽を狙ったり、「Rise of the Ronin」の着せ替え要素に熱中したり【編集部が遊んだゲーム】

Gamer編集部がその週にプレイしたゲームについて、気ままに紹介していく「編集部が遊んだゲーム」。今週は人数少な目ですが、内容的には平常運転といったところでしょうか。

■つなよし

今週はお休みです。

■ロック

どうも、ロックです。「Rise of the Ronin」をもっと深く理解するため、幕末の歴史を動画や資料などで学んでいるのですが、教科書に載っていなかった出来事もかなりあって面白いですね。特に、井伊直弼のイメージはガラッと変わりました。桜田門外の変の前日に詠んだとされる句、彼の人生を知れば知るほど泣けるので、気になる人はぜひ調べてみて下さい……!

ゲームの方はというと、井伊直弼には会えておらず(恐らく物語に関わってくるとは思うのですが)、横浜で寄り道ばかりしています。アクションがとにかく軽快なので、探索や戦闘がサクサク進むんですよね。収集要素も多過ぎず少な過ぎず、コンプリートしたくなるバランスになっています。

また、幕末が舞台ということで、和と洋の装備が両方用意されているのも魅力的ですね。見た目のみを変えることもできるので、和装・洋装に加え、和洋折衷にしてみたりとコーディネートの幅も広く、時代的にどれを選んでも浮くことはないという、キャラクリ勢にとって夢のような作品となっています。

そして極めつけはフォトモード。多彩な機能を備えつつ、幕末の風景やコーディネートとあわせて、本作ならではの写真を撮ることができます。どこまでもこだわれる個人的なエンドコンテンツ……なのですが、あまり熱中し過ぎると例によってストーリーが進まなくなるので、そろそろメインをやっていこうと思います。

上を水兵服、下を袴にすると、何となく学生っぽくなります。薙刀が似合う。

(C) 2024 コーエーテクモゲームス. Rise of the Ronin is a trademark of KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
Published by Sony Interactive Entertainment Inc.

■ハマダ

「State of Play」や「MARVELOUS GAME SHOWCASE 2024」などでさまざまな情報が発表されましたが、皆さんが気になるタイトルはありましたか。私はやはり「モンスターハンターワイルズ」に注目していて、武器の切り替えシステムは気になりました。切り替えができても、これまでの装備システムだとスキルの?み合わせ的に組み合わせやすい武器種は限定されそうですし、この仕様に変更があるのかは気になるところ。

また、「MARVELOUS GAME SHOWCASE 2024」で公開された続報にも興味深いタイトルがありました。「ファーマギア」はファームとマギアを組み合わせた造語っぽいなとか、だとしたら牧場要素もあるのではなど、気になる点が多かったです。私は真島先生と言えば「RAVE」というオッサン勢ですが、少年心をくすぐるデザインは流石といった感じ。アニメ調と相性の良いキャラデザですし、続報にも期待です。

「牧場物語」や「ルーンファクトリー」シリーズに関しても、私がプレイしていた頃から進化している点が感じられる内容になっていました。最近はプレイできていませんでしたが、新作が出たらぜひ遊んでみようと思います。最近はハマると分かっていると逆に手を出しにくいオッサンならでは症状に悩まされる日々ですが、どうにか折り合いをつけて遊んでいきたいですね。

ちなみに今週は「FGO」と「ブルアカ」のデイリー消化ぐらいしかできませんでした。期間に余裕があると思っていた「FGO」の復刻イベントですが、なんだかんだとすぐに終わってしまいそうなので、最低限の報酬は回収できるように頑張ろうと思います。

全然進んでないので結構走らないと駄目そう
いつものフォウ君も好きだけどイベント限定のロード表示って何か良いよね

(C) TYPE-MOON / FGO PROJECT

■げっしー

こんにちはげっしーです。今週は「崩壊:スターレイル」でブートヒルが登場する跳躍が開催されたということで、さっそくプレイしてしました。……とはいえ今回は符玄も再登場ということで、当時入手できていなかった自分はこちらの跳躍から挑んだのですが。

結果的には手持ちのチケットでは引けず。符玄を早々に入手してブートヒルも引きたかったところですが、イベントなどをクリアしていき、どちらかだけでも入手しておきたいです。ただ、先々にはホタルも控えていると思うと、少々怖くなってきました。

そして、「学園アイドルマスター」では花海佑芽が登場ということで、ログインボーナスと登場記念のジュエルを購入し、ガシャに挑んだわけですが……。こちらも引くことはできず。SSRの光は毎回のように見たのですが、他のアイドルであったり、サポートカードなどがきて、【The Rolling Riceball】花海佑芽は手に入れられませんでした。

この結果に思わず自分も手毬のように悔しい声が漏れてしまいました。手毬でいうと、もうすぐ誕生日ということで、新曲「叶えたい、ことばかり」の公開は非常に楽しみにしているところです。記念のグッズセットも販売されるとのことで、推しである以上、購入を検討しなければと思っています。

(C) COGNOSPHERE
THE IDOLM@STER(TM) & (C)Bandai Namco Entertainment Inc.

■ライアン

今週はお休みです。

編集部が遊んだゲーム記事一覧


© 株式会社イクセル