【鹿島】鈴木優磨「正直、依存している」、アントラーズの背番号『2』へ感謝を口にする

右サイドバックの濃野への注目度が高まるなか――。

[J1 17節] 鹿島 3–2 横浜FM/2024年6月1日15:03/ 国立競技場

J1リーグ17節、鹿島アントラーズが鈴木優磨、濃野公人、関川郁万のゴールで、横浜F・マリノスに3-2の逆転勝利を収めた。リーグ4連勝で2位ではあるが、首位のFC町田ゼルビアと勝点35で並んだ。

鹿島の鈴木優磨は名古新太郎のクロスから同点ゴールを決め、さらに濃野公人の逆転の一撃の起点となるなど活躍した。アントラーズのエースは試合後、自身のパフォーマンスについて質問を受けるなか、あくまでも全員で掴んだ勝利であったと強調。「チームが勝てれば、誰がゴールを決めてもいいと思っています」と言い、そしてまだゴールはないものの開幕から全試合フルタイム出場を続ける鹿島の『2番』の名前を挙げた。

「今年の(安西)幸輝のパフォーマンスがすごく良くて、ビルドアップに関しては幸輝に正直、依存しているところがかなりあります。タメを作ることができて、味方も安心してボールを預けられている。幸輝を含めたビルドアップが上手くいっているので得点できています」

右サイドバックのルーキー濃野公人が名古と並ぶチーム2位タイの4ゴールを奪取。そのアンダーラップはチームの新たな武器となっている。

関連記事>>【鹿島】同点弾の鈴木優磨、シュートコースはなかったが…「枠にさえ入れば、何かが起きると思った」。横浜FMに逆転勝利!

安西には、まだゴールがない。ただ鈴木は左サイドでアップダウンを繰り返し、攻撃時には起点に、守備時には壁に、そしてオフザボールでもチームのために献身的に汗をかき続ける安西への感謝を口にしていた。

© SAKANOWA株式会社