ファミマ/PB天然水配送を鉄道に切り替え、2024年問題に対応

ファミリーマートは、プライベートブランド「ファミマル 新潟県津南の天然水(370ml、600ml)」の同社物流センターへの納品について、4月から貨物鉄道輸送を活用したモーダルシフトを開始した。

<PB天然水配送を鉄道に切り替え>

この取り組みにより、トラック輸送時と比較しCO2排出削減効果は約30%減、輸送コストは最大10%削減を見込む。

現在、「ファミマル 新潟県津南の天然水(370ml、600ml)」は、クリアーウォーター津南の製造工場(新潟県中魚沼郡)から、全国の物流センターへ主に大型トラックにて輸送している。

物流2024年問題である長距離輸送における労務管理や、トラック輸送運賃の上昇などの課題に対応し、貨物鉄道を活用。JR貨物の南長岡駅(新潟県長岡市)から、3地域(青森県・秋田県・静岡県)の貨物駅への貨物鉄道輸送を実施する。JR貨物各駅にてトラックに積み替え後、ファミリーマート物流拠点4カ所(青森県青森市、秋田県秋田市、静岡県静岡市、静岡県榛原郡吉田町)に配送する体制に切り替えた。

■ファミリーマートの関連記事(LNEWS)
ファミリーマート/PBの天然水配送でモーダルシフト推進

© 株式会社流通ニュース