川村壱馬「実は脱いだらすごい」宅トレで“美腹筋”メイク!!美肌の秘訣は「起きてからの拭き取り化粧水」

THE RAMPAGEのボーカル・川村壱馬さんが、発売中のソロ写真集『川村壱馬1st写真集 Etoile(エトワール)」(小学館)でフランスのパリとノルマンディーを舞台に華麗な姿を披露しています。川村さんの“美Body”の秘訣、宅トレ方法、美肌へのこだわりについて聞きました。

【写真16枚】美Bodyトレーニングについて語る川村壱馬、自身の“一軍スキンケア”を紹介した写真を見る

「着痩せするから分かりにくいんですが、実は脱いだらすごい」

―― 写真集では、均整の取れた見事なスタイルも話題です。“美Body”を保つために心がけていることは?

特に何かをするということはなく、食事に気をつけること、あとは家で自重トレーニングを行っていて、最近だと「足上げ腹筋」をするようにしています。
家で行う“宅トレ”では、腹筋ローラーしかやっていませんでしたが、そうすると腹筋の上部にしか筋肉がついていないと気付いたんです。
下側にもちゃんと筋肉をつけたいなと思い、最近は足を上げてがっつり腹筋をするようになりました。

――腹筋の回数はどのくらい行うのでしょうか?

僕の場合は、宅トレで無理をしないやり方なので、1日に40回くらいですね。
やはり食事を含めて“トレーニング”なので、食事内容にも気をつけないとあまりトレーニングの効果が出ないかもしれません。
どのトレーニングも1セットの最低回数を30回に設定しているんですが、腹筋についてはそこから少しずつ増やしていったので、今では40回くらいになっています。
「つらい」と思ってからの「あと1回」が効くそうなので、自分が予定していた回数よりも1回多くやってみるようにしています。

――筋肉がつきやすい・つきにくい箇所があると思いますが、川村さんはいかがですか?

僕の場合は胸筋の内側と腹筋の下側の筋肉がつきにくいですね。逆に、肩の「三角筋」と肩の上の「僧帽筋」には筋肉がつきやすいので、実は脱いだらすごいんですよ(笑)。
着痩せするから分かりにくいんですが。腕立て伏せなんてやってしまったら、すぐに腕がムキムキになってしまうので、腕のトレーニングは少し回数を抑えて調整するようにしています。何事もそうですが、トレーニングもバランスが大事ですね。

こだわりのスキンケアには“起きてからのケア”を追加

――川村さんは肌もとてもきれいですが、スキンケアの最近のこだわりを教えてください。

ケア用に使用するコスメの一軍はそんなに変更がないんですが、最近は“起きてからのケア”を追加したことで、めちゃくちゃ調子が良くなりました。
肌の調子が良いと気分も全然変わります。食事が荒れたり、ケアをせずに寝落ちしてしまったりすると、すぐに肌のカサつきがわかるようになりました。
起きてからのケアは本当に大事だと思っています。

――どのようなケアを?

起きたらまず顔を丁寧に水洗いしてから、拭き取り化粧水を使うようにしています。なぜなら、洗面所で洗顔をしたくないんですよ。
どうしたって洗面台が水浸しになるし、洗顔時に髪を上げるヘアターバンをつけていても泡が髪の生え際につくので、きれいに落とそうと思ったら時間もかかります。そのすべてが面倒なので、いつも風呂の中で洗顔をするようにしています。

――自分の体でお気に入りのパーツを教えてください。

歯並びです!あと、手は特別なケアはしていませんが、化粧水を顔につけたときについでに手にもなじませていますね。

――写真集にはとてもゴージャスな雰囲気の川村さんの写真がふんだんに掲載されています。撮影場所の中世の城や美術館の重厚さに負けない存在感を放っています。

良かったです(笑)。写真集チームの皆さん、パリの雰囲気も含めて、仕事ではありますが、撮影していてリフレッシュできた感じがしています。
僕の写真以外のカットもとてもおしゃれですし、その場の匂いすら感じられそうな写真から伝わる雰囲気を楽しんでいただけたらうれしいです。

© 株式会社フジテレビジョン