朝食はパンとごはん、どっち派?朝食で食べられているものとは。

STSデジタル日本唐揚協会が共同運営している食の窓口は、2024年5月22日に「朝食に関するアンケート調査」の結果を公表しました。

年齢が高いほどパンを好む傾向に

今回のアンケートでは、男女2415人(20歳?60歳以上)を対象に、朝食に関する調査が行われました。

<あなたは普段、朝食を食べていますか?>

上位は「毎日食べる」が63.9%となり、半数以上が朝食を欠かさず食べていることが分かりました。どの年代でも割合が高く、年齢が上がるにつれて毎日食べる人が多い傾向に。

<朝食を食べる理由は何ですか?>

朝食を食べる理由は、「お腹が空くから」が33%、次いで「日々の習慣として」が29.2%、「健康のため」が20.4%となりました。60代以上では、健康のために朝食を食べるという理由が一番多いようです。

職業別では「お腹が空くから」と答えた人は学生や会社員に多く、自営業・自由業は時間に縛られないため割合が低い結果に。

<普段の朝食では何を食べますか?>

最も多かったのが「パン類」で59.7%、次いで「ご飯」が45.5%でした。年代別では、「パン類」の回答が60代以上で70%と最も多く、20代は48.8%と一番少ない結果となりました。若い世代では「シリアル」「麺類」などが多く、年齢層が高い世代では「コーヒーなど飲料」が比較的多いようです。

<朝食にかける時間はどのくらいですか?>

一番多かったのは「10~20分」で41.1%、次いで「5~10分」が35.7%となりました。20代では「5分未満」が多く、若い人のほうが朝食を短時間で済ませる傾向にあるようです。

《調査概要》
調査期間: 24年5月22日
調査実施会社:株式会社STSデジタル デジタルマーケティング事業部
調査対象:20代?60代以上の男女
有効回答数:2415
調査方法(集計方法、算出方法):インターネットによる任意回答

Source: 食の窓口

浴衣の「下着が透ける問題」これで解消!ユニクロ「エアリズム」シリーズが超使える。

マツコが「マジでうまい」と唸ったカップラーメンちょい足しレシピ 試したらすんごかった!

石原さとみさん「どハマり中」。名指しで紹介したプチプラ美容液

© 株式会社ジェイ・キャスト