iPhoneユーザー必見!MagSafeを使いやすくする「サポートステッカー」を買わない手はない【100円ショップのすぐれもの】

スマホをぶら下げても大丈夫!(C)日刊ゲンダイ

【現役店長のホンネ 100円ショップのすぐれもの】#63

MagSafeの充電器が使えるiPhoneケースの記事が好評でしたので、これをさらに進化させるアイテムを紹介したいと思います。

iPhoneケースの背面にぴたりと貼りつける「サポートステッカー」(金属リング)です。これを使うと、MagSafe対応機器が磁石でしっかりと密着するようになるんですね。

ちなみに、MagSafeとは、iPhone12以降に採用された高速ワイヤレス充電器。充電以外にもウォレットや折り畳みスタンド、モバイルバッテリーにスマホリングなどが取り付けられます。車載用のスタンドなどもあり、磁力でくっつければ落ちることがないんですね。スマホの縦位置と横位置もマグネットにくっつけたままグルッと回すだけという便利グッズです。

ところが、スマホケースを付けたままだと、どうしても磁力が落ちてしまい、これらのアイテムを保持することが難しくなります。

そこで登場するのが、今回紹介するサポートステッカーというわけ。これは金属のリングを粘着テープでスマホケースに貼りつけるもので、吸着力を強力にするようになっています。

実は、MagSafe用のスマホケースも発売されているのですが、これが結構お高い。安くても3000円くらいはするし、デザインや色が限られてくるという残念な面も。その点、このサポートステッカーなら100円とコスパ最高。いま使っているスマホケースに貼るだけでMagSafe用になるのでお手軽ですよ。

■iPhone11以前のモデルやAndroidスマホにも

そして、もうひとつの利点が、MagSafeに対応していないiPhone11以前のモデルやAndroidスマホにも対応していること。もちろん、スマホがワイヤレス充電に対応していないといけませんが、ずいぶん守備範囲が広がります。実際、Androidの機種で使用されているお客さんもいて、便利だとの声をいただいています。

吸着力はバツグンで、スマホをぶら下げても大丈夫(写真)。シルバーなので、見た目もリンゴのロゴにマッチして、まるで最初からあったみたいです(笑)。取り付けも同封されている位置決めガイドシートを使えば簡単で、私もやってみましたが、位置決めから貼りつけまで数分もあれば完了します。この類いの金属リングステッカーは、いろんなメーカーから出ていますが、1000円くらいしますので、100円というのは、かなり破格の安さです。

私のように、着せ替え用にいくつもスマホケースを所有する人は、その数だけ買って貼りつければ、ぜーんぶMagSafe用にすることもできます。繰り返しますが、1枚100円ですから、お財布の心配もありません。

振り回しても充電器が外れないので、充電しながら使うのに最適。お買い求めはお近くの100円ショップで。

© 株式会社日刊現代