自動車認証不正

 先週放送された最新回では、ポコポコと上下動する家庭用の電動マッサージ器をタイヤを使わずに25メートル走らせる-という課題に、愛知県の理工系大学と直流小型モーターのトップ企業、それに「小さなクルマ、大きな未来。」の自動車メーカーの3チームが挑んでいた▲家庭用のパン焼き器にパン食い競争をさせたり、子どもが乗って遊ぶキックスケーターが無人で綱渡りをしたり。NHKで不定期に放送されている「魔改造の夜」が楽しい▲番組の副題は「技術開発エンタメ」-。提示されたお題に沿って企業のエンジニアやその「卵」たちが、身近な家電製品や玩具にさまざまなチューンアップを施し、そのアイデアと性能を競う▲企業名に「世界の…」と冠が付けられそうなメーカーがこれまでに数多く登場している。この国のモノづくりが輝いた時代は遠い昔の話になってしまったのかもしれない。それでも、技術者たちの熱は今も健在だと番組は教える▲その熱が集まってできているはずの企業で「絶対にやってはいけないこと」が横行してしまうのはなぜだろう。自動車の「型式指定」認証申請を巡って、新たにトヨタなど5社が社内の不正を報告した▲改造の成果物を持ち寄って披露する番組の「夜会」で私たちをうならせた企業の名前が何社も並ぶ。(智)

© 株式会社長崎新聞社