『ポール・ケアホルム展』パナソニック汐留美術館で 20世紀デンマークを代表する家具デザイナーの主要作品を網羅

すべての写真(10)を見る

20世紀デンマークを代表する家具デザイナーのポール・ケアホルム(1929-1980)は、温もりのある木調デザインが主流だったミッドセンチュリーの北欧家具の世界で、石や金属などの硬質な素材を取り合わせた厳格なデザインを進めた独創的なクリエーターだ。そのケアホルムの主要作品を網羅した、日本の美術館では初となる展覧会が、6月29日(土)から9月16日(月・祝)まで、東京・港区のパナソニック汐留美術館で開催される。

木工家具製作のマイスターの資格を取得することから出発したケアホルムは、コペンハーゲン美術工芸学校でインダストリアルデザインを学び、当時の工業材料にも関心をもったという。1950年代から活躍を始め、51歳で亡くなるまでの約30年間に、素材の特性を活かしつつ、シンプルで洗練された家具を制作して、特に建築やデザインの分野で高く評価された。ミリ単位で計算された厳格なデザインは、構成要素を最小にすることによって、構造の豊かさを体現し、ミニマリズムを極めていく。だが、それでいて各々の家具は決して冷たい印象を与えず、置かれる空間に心地よい緊張感をもたらすのが、ケアホルムの魅力のひとつだという。

ポール・ケアホルム 1953年 Photo courtesy of FRITZ HANSEN

同展は、北海道東川町が所蔵する「織田コレクション」を中心に、そのケアホルムの椅子や家具の代表作約50点を資料とともに紹介するものだ。「織田コレクション」は、椅子研究家の織田憲嗣が北欧を中心とする20世紀デザインの家具や日用品、関連資料などを収集したもので、系統立てて形成された資料性の高い国内有数のデザインコレクションとして知られる。ミニマルで清潔な造形に凝縮されたケアホルムの作品は日本の建築ともよく響き合うというが、今回の展示では、日常生活で実際に名作家具を使用する織田の使い手ならではの視点から、ケアホルムの魅力を提示する試みも行われている。

ポール・ケアホルム《PK 0》1952年 成型合板(塗装) 織田コレクション/北海道東川町蔵 撮影:大塚友記憲

同展のもうひとつの見どころは、パリを拠点に世界的に活躍する建築家・田根剛(ATTA)との協働で会場構成が行われること。現代のクリエイティブによるユニークな鑑賞空間は、目を楽しませてくれると同時に、ケアホルムのデザイン哲学への理解を高めてくれるに違いない。なお、会場には、実際にケアホルムのデザインによる椅子に座れる体験コーナーもあるとか。そちらも楽しみなところだ。

<開催概要>
『織田コレクション 北欧モダンデザインの名匠 ポール・ケアホルム展 時代を超えたミニマリズム』

会期:2024年6月29日(土)~9月16日(月・祝)
会場:パナソニック汐留美術館
休館日:水曜(9月11日は開館)、8月13日(火)~16日(金)
時間:10:00~18:00、7月5日(金)、8月2日(金)、9月6日(金)、13日(金)、14日(土)は20:00まで(入館は閉館30分前まで)
料金:一般1,200円、65歳以上1,100円、大高700円
公式サイト:
https://panasonic.co.jp/ew/museum/exhibition/24/240629/

すべての写真(10)を見る

© ぴあ株式会社