そのトレンド……じつはもう終わっています!取り残された40代がやりがちな夏コーデ

春の終わりから夏のはじまりの頃は、気温差も激しいため、何を着たら正解なのか悩ましいという人も多いですよね。そんな中、毎年代わり映えのしないスタイルに仕上がってしまうことも。

今回は、そのトレンド……じつはもう終わっています!取り残された40代がやりがちな夏コーデを、パーソナルスタイリストのemilyさんに教えてもらいました。

1.ワンピースにレギンス

1つ目は、「ワンピースにレギンス」スタイル。

気温が高くなる季節には、1枚でスタイリングが決まるワンピースの出番が増えますよね。ところが、このワンピーススタイルにレギンスを合わせていたら要注意。特に、Tシャツ素材のストンと落ちるシルエットのワンピースでは、部屋着にも見えてしまいます。

40代におすすめなのは、
・ワンピース1枚でもスタイルが決まる長め丈を選ぶ。
・1枚では丈の長さが気になる場合は、やわらかい素材を選び歩くたびに揺れるシルエットのパンツを重ねる。

シンプルなワンピースには、柄のパンツを合わせてみるとこなれた印象に仕上がります。

2.Tシャツにジャストサイズのカーディガン

2つ目は、「Tシャツにジャストサイズのカーディガン」スタイル。

40代になると、Tシャツ1枚では二の腕が気になったり、カジュアルすぎてしっくり来ない、なんてことも出てきますよね。ところが、Tシャツにジャストサイズのカーディガンを合わせていたら見直しが必要です。

40代におすすめなのは、
・ゆったり着られるサイズのカーディガンで体型カバーも叶える。
・カーディガンの代わりに、シャツを羽織りものとして活用する。
カーディガンは、袖を通すだけでなく、肩がけするなど他にもアレンジを楽しむことができますよ。

3.デニムをロールアップ

3つ目は、「デニムをロールアップ」スタイル。

夏場にデニムをはきたいけれど、なんだか重たく見えてしまうからと、もしもパンツの裾をロールアップしていたら要注意。それでは時代遅れのスタイルになってしまいます。特に細身のデニムをロールアップしていたら、スタイルアップにもつながらないためアップデートが必要。

40代におすすめなのは、
・ロールアップしなくてもスタイルが作れる裾の長さにきちんとカットする。
・細身のシルエットから少しゆとりがあるシルエットへ見直しをする。
足首を見せることよりも、靴選びで手軽に夏らしさを演出することも可能です。

丸ごと変えず見直すだけでOK

maruco/gettyimages

長く愛用している服が多い人は、すべて手放して買い直しをしなければならないのでは、と思いがちですがそんなことはありません。どこが時代遅れに見えてしまうのか、どこを変えれば違和感がないのか、そのポイントを見直すことが一番大切です。

■執筆/emily…1万5千人以上の接客経験を生かして「今の自分を好きになれる」着こなしや服選びの方法を発信するパーソナルスタイリスト。Instagramは、「@emily_blueintherainbow」。

編集/サンキュ!編集部

© 株式会社ベネッセコーポレーション