山林にクマ対策"箱わな"設置へ…作業中の男性職員の目の前に現れかむ 「付近では子グマの声」 襲ったのは母グマか 北海道雨竜町

6月3日、北海道北部の雨竜町で北海道職員の男性がクマに襲われケガをしたことを受け、町は4日にも箱わなを設置します。3日午後3時20分ごろ、空知の雨竜町恵岱別の山林でがけ崩れなどの調査をしていた空知総合振興局の50代の男性職員がクマに襲われケガをしました。当時男性は突然やぶから出てきた体長1.5メートルほどのクマに倒されて胸をかまれ、クマは斜面から転げ落ちたということです。付近では子グマの声もしたと話していて、襲ったのは母グマとみられます。一夜明け、町は4日午後にも捕獲用の箱わなと監視カメラを設置するため、地元の猟友会と共に準備を進めています。北海道は周辺に2024年度2度目となる「ヒグマ注意報」を出し、注意を呼び掛けています。

© 北海道文化放送株式会社