「我慢して貯める」はもう古い!令和のやりくり達人たちが実践する幸福度が上がるお金遣い大公開

頼れる家電をリサーチして購入!「とにかくお金を使うのを我慢して貯める」というのはもう昔の話。今時のやりくり上手さんたちは、幸せのためにはしっかりお金を出すことで、心を満たしながらお金を貯めているんです!

<登場したやりくり達人たち(登場順)>
・『サンキュ!』読者 Mさん(33歳)
●世帯年収…約600万円
●世帯月収…37万円

・サンキュ!STYLEライター Sさん(37歳)
●世帯年収…約640万円
●世帯月収…約40万円

・『サンキュ!』読者 Kさん(40歳)
●世帯年収…680万円
●世帯月収…45万円

・『サンキュ!』読者 Oさん(39歳)
●世帯年収…約610万円
●世帯月収…約50万円

・『サンキュ!』読者 Yさん(41歳)
●世帯年収…650万円
●世帯月収…42万円

・『サンキュ!』読者 Fさん(42歳)
●世帯年収…約600万円
●世帯月収…約45万円

東芝のドラム式洗濯乾燥機

総貯蓄額1000万円/Mさん

●どうリサーチした?
東芝ドラム式洗濯機の新機種は8月ごろに出て少しずつ値が下がるので、底値近くなる翌年の6月を狙って購入。

●どうやって買った?
全額ボーナスを使用。入念なリサーチのおかげで約10万円安くゲットできました!

●満足度は?
100点!夜の間に回しておけば朝、乾燥まで終わっているので出勤前の夫が取り出しておいてくれるのが超助かる。天気や時間帯を気にしなくていいのも、めちゃうれしいです。

¥200,000

パナソニックの食洗機

総貯蓄額3000万円/Sさん

●どうリサーチした?
使っていた物が古くなり、買い替え。1カ月ほどネットで調べた結果、超スリムなのに大容量な新モデルを発見しました!

●どうやって買った?
値引きはなかったため楽天ポイントのキャンペーン期間に購入。

●満足度は?
以前使っていた機種よりスリムになったうえ、家族4人分の食器がまとめて洗えて大満足。さらに洗浄力がアップして、仕上がりまでの時間が短縮されていることにも感動。お手入れもすご~く簡単です♪

¥75,000

アイロボットのロボット掃除機

総貯蓄額2000万円/Kさん

●どうリサーチした?
自宅の新築に合わせて1カ月ほどリサーチ。家電量販店で見比べたり、ネットでレビュー記事をチェックしました!

●どうやって買った?
新築用の家具や家電を買いそろえるための積み立て&ボーナスから捻出。家電量販店で他の家電もまとめ買いすることで、ポイント還元率を上げてもらいました。

●満足度は?
掃除にかける時間が激減!他に食洗機など時短になる家電は5年以上前から購入し、すべて現役で活躍中です。

¥100,000

ダイキンの遠赤外線暖房機

総貯蓄額1000万円/Oさん

●どうリサーチした?
前から欲しいとは思っていましたが、本気で「買う」と決めてからは約2週間、徹底リサーチ。店舗で現物をチェックしてから、各種通販サイトと店舗の価格を比較検討しました。

●どうやって買った?
家具・家電買い替えのために毎月2万円ずつ積み立てているので、そこから捻出。

●満足度は?
サイズは大きめだけれど軽くて暖まるのが早いので、家の寒い場所に移動して活用。表面を触っても熱くないので子どもも安心です!

¥48,000

バーミキュラのライスポット

総貯蓄額1000万円/Yさん

●どうリサーチした?
まずは店舗で商品実物の重さや色をチェック。メルカリで中古品も含めてリサーチしましたが、良い物が見つからず、結局2~3週間考えて新品を購入しました。

●どうやって買った?
家電保証があるデパートで、貯蓄から購入。

●満足度は?
炊飯はもちろん、ローストビーフや焼きいもなどほったらかしでいろんな料理が失敗なく作れて便利。パンの発酵も簡単なので、買わなくても家で焼きたてパンを楽しめるように♪

¥84,000

「バーミキュラ ライスポット(5合炊き・ソリッドシルバー)」メーカー小売価格¥83,380 お客様問い合わせ先/バーミキュラ コールセンターTEL052・353・5333

フィリップスの口腔洗浄器

Kさん

●どうリサーチした?
3回くらい家電量販店に見に行き、かかりつけの歯医者さんにも、どのメーカーがおすすめか聞きました。

●どうやって買った?
特別費の家電積み立てから捻出。たまっていたお店のポイントを使って値引き。

●満足度は?
子どもの歯の生え替わり時期の歯磨きが格段にしやすくなりました。さらに家族全員の口腔ケアと口臭の軽減、矯正中の歯の磨き残しの予防もでき、将来の歯科治療代を考えるとおトク!

¥15,000

レンタルのウォーターサーバー

Mさん

●どうリサーチした?
夫がネットとYouTubeで探してくれました。

●どうやって買った?
ポイントサイトの「モッピー」経由で購入し、モッピーポイントをおトクにためました。

●満足度は?
4歳と6歳の子どもたちが自分でコップを出して水を飲んでくれるようになって「ママ、お茶~」
から解放されました!もう少し子どもたちが大きくなったら、水筒に水を入れる作業もお願いするつもり。お湯も出るので電気ケトルの電気代を浮かせることにも成功。

1カ月¥3,300

ブラウンの脱毛器

総貯蓄額1800万円/Fさん

●どうリサーチした?
高校3年生の長男が脚の脱毛をしたいとのことで、家族で使える物をリサーチ。ネットの口コミやブランドの信頼性、価格比較を徹底的にチェックしました。

●どうやって買った?
毎月の美容・被服費の残りから捻出。

●満足度は?
長男のかみそり負けによる肌あれが減って、私の手足もつるつるに。さらに、夫の美容意識までアップ。現在中学1年生の長女もゆくゆくは使えると思うので、高くない買い物になりました!

¥49,000

日立のスティッククリーナー

Oさん

●どうリサーチした?
家電量販店で使い心地をチェックしてから、各種通販サイトで価格をリサーチ。

●どうやって買った?
家具・家電用の積立金から捻出。夫のカードで買ったほうがポイント還元率が上がるため、カード払いに。

●満足度は?
とにかく軽く、先端が光ってゴミやほこりがよく見えるので掃除がしやすい!子どもも面白がってお手伝いをしてくれます。掃除機をかける頻度が増えて、以前より部屋がキレイになりました。

¥31,000

※世帯年収と世帯月収は手取り額です。商品の金額(端数は四捨五入)は、各やりくり達人の購入時の金額です。写真は一部イメージで、現在は販売されていない物もあります。ブランドやメーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

参照:『サンキュ!』2024年6月号「使っても1000万円貯まる!」より。掲載している情報は2024年4月現在のものです。撮影(イメージカット)/tsukao 構成/竹下美穂子 取材・文/杉澤美幸 編集/サンキュ!編集部

サンキュ! 2024年 7月号 [雑誌]

ひと回り小さくて内容はそのままの「ミニ版」も販売中!

『サンキュ!』バックナンバーも好評発売中!

© 株式会社ベネッセコーポレーション