“熱男” と語るセ・パ交流戦 松田宣浩 × 天谷宗一郎 広島カープはどう攻略するのか 今週の日本ハム&ロッテ戦

石田充 アナウンサー
あの “熱男” こと、元ソフトバンク・巨人の 松田宣浩 さんとプロ野球セ・パ交流戦を語り尽くします。広島カープファンの気持ちを代弁すると今、ちょっとソフトバンクに関連する方を見るとドキッとするんですが…

RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
違うんです。そのソフトバンクに在籍しながら、カープが苦手としている交流戦のチームと戦ってきたからこそ感じる部分があると思うので、その攻略法を松田さんに聞いてきました。そして、松田さんの持っている “熱男ワールド” 、こちらも一緒に楽しんでもらえたらと。

田村友里 キャスター
“熱男ワールド” …

石田充 アナウンサー
画面越しにおそらく伝わってくると思います。“ガッツ” 田村さんも “熱男ワールド” に飲み込まれると思います。

◇ ◇ ◇

天谷宗一郎 さん
きょうの「カーチカチ!テレビ」はスペシャルゲストをお招きいたしました。元ソフトバンク、そして元巨人の 松田宣浩 さんです。

野球解説者 松田宣浩 さん
熱男! よろしくお願いします。

ソフトバンク、巨人を渡り歩いた松田宣浩さん(41)。松田さんといえば、誰もが一度は聞いたことがあるホームランパフォーマンス。

中京高校から亜細亜大学を経て、2005年、ソフトバンクに入団。三塁手としてゴールデングラブ賞8回、ベストナインやセ・パ交流戦MVPに輝くなど17年間、チームに貢献。巨人に移籍したあと引退し、ことし、野球解説者に転身しました。

定番の “熱男ポーズ” がさっそく飛び出したスペシャル対談で、4日からも続く交流戦の戦いについて同学年の天谷さんが聞きました。

天谷宗一郎 さん 1983年11月8日生まれ
松田宣浩 さん 1983年5月17日生まれ

天谷宗一郎 さん
同級生で1983年生まれ。今、広島カープに 新井良太 コーチ(同学年 1983年8月16日生まれ)がいますけれども面識は?

松田宣浩 さん
新井コーチとは大学の東都リーグで亜細亜大学と駒澤大学で同じ右バッターとして、長距離の注目される選手としてやっていて、新井コーチの方が1個、ぼくよりレベル的に上でしたね。

天谷宗一郎 さん
だけどドラフト1位でしょ?

松田宣浩 さん
はい。

天谷宗一郎 さん
新井コーチは?

松田宣浩 さん
ドラフトは4位だと思うんですけど。でも、当時の東都リーグの中では新井コーチ、熱男(の順)でした。

天谷宗一郎 さん
ぼくもそうなんですけど、松田さんと新井コーチ、3人に共通点があるのを知っています?

松田宣浩 さん
同級生?

天谷宗一郎 さん
…以外に?

松田宣浩 さん
以外に何があるんですか?

天谷宗一郎 さん
奥様が元、何をされていました?

松田宣浩 さん
そういうことですね。(元KBC九州朝日放送アナウンサー)

天谷宗一郎 さん
奥様が元アナウンサーで、わたしの妻もアナウンサーだったんですけど、新井コーチはことし巡り会ってRCCのアナウンサーと。

松田宣浩 さん
新井コーチ、おめでとー!

天谷宗一郎 さん
松田さんからことしのカープはどういうふうに見えているのかな?

松田宣浩 さん
新井監督の掲げている野球というか、本当に現状、交流戦前、突入するまでにセ・リーグの2位ですから、そういった意味ではいい位置にいると思いますし、やっぱり、“熱男” 的な印象なんですけど、投手と野手のバランスがいいなと思いますよ

熱男ポイント① 投手と野手のバランスがいい

天谷宗一郎 さん
そのバランスのよさを生んでいる理由ってどういったところに?

松田宣浩 さん
機動力であったりとか、守り勝つというか、プロ野球の中でも少し組織を大事にするというか、そういうチーム全体で戦うっていうのが、いい伝統だと思いますので、野球をしている選手以外にも応援してくれるファンのみなさんであったりとか、広島の街がカープを応援するとか、みんなで相手と戦っているっていうのはNo.1かなと思いますよね。

天谷宗一郎 さん
ソフトバンク時代、交流戦でカープと戦った印象は?

松田宣浩 さん
自分はですね、マツダスタジアムが名前のごとく大好きなんですよ。これ、自分だけだと思うんですけど、ホークスのメンバーもみんな、松田さんはマツダスタジアムが好きだっていうことを認識しているんですよ。

天谷宗一郎 さん
なんで好きなんですか?

松田宣浩 さん
3連戦があったら必ず1本、ホームランを打って帰るんですよ。そういうイメージがあるので。特に最後のオープン戦をマツダスタジアムで締めるじゃないですか。あの試合、けっこう、ぼく、ホームランを打ってシーズンに入るっていうのが、ルーティンにはなっていたんですよ。

天谷宗一郎 さん
なんか踏み台にしていたわけですか?

松田宣浩 さん
いや、いや。踏み台じゃないです。踏み台じゃないけど、いや、本当にことしもやるぞというね、うん。

天谷宗一郎 さん
ぼく、ちょっとインタビューしてすぐ気づいたんですけど、ネクタイの色。ぼくはカープなので赤で来たんですけど、黄色じゃないんですか?

松田宣浩 さん
みなさん、黄色で来ると思ったでしょう。そこは違います。やっぱりカープの赤。

天谷宗一郎 さん
カープの赤で来てくれたんですか。

熱男ポイント② ネクタイは熱男の赤

松田宣浩 さん
はい。そして、なにより “熱男”!の赤です。きょうも来る前から、まずは天谷さんに会った瞬間、顔を見るよりもどこを見たと思います。ネクタイを見ました。絶対に赤で来ると思ったので、これ、作戦通りだと思ってね。つかみOKです。

天谷宗一郎 さん
広島カープは、日本ハムとロッテと戦うんです。チームの印象であったり、カープがこういう戦いをしたらいいよとか、ここに気をつけた方がいいよっていうのを教えてもらいたいんですけども。まずは日本ハムから。

松田宣浩 さん
ことし、ホークスが少し上に行っていると思うんですけど、新庄監督がすごくがんばって、3年目にかける思いっていうか、やっぱり力をつけたなと思うし、日本ハムで気をつけたらいいなというのは、先発投手陣がそろっています。

熱男ポイント③ ファイターズは粒ぞろいの先発投手陣

天谷宗一郎 さん
そこは気をつけた方がいいと…

松田宣浩 さん
気をつけた方がいいですね。基本的に日本ハムってのは若いチームなんですよ。万波(中正)選手であったり、野村(佑希)選手であったりとかがいるので、若い力でチームが追いついて逆転するというのも何度もありますから、そういう新庄監督が目指している野球っていうのには気をつけた方がいいかなと思います。

天谷宗一郎 さん
今、話を聞いたら、カープのことしの戦い方とすごく似ている。カープも先発陣がしっかりと育って、その中で若い選手が躍動する。そして主力ががんばる。じゃあ、けっこう楽しみ、がっぷり四つの試合が…

松田宣浩 さん
そうですね。本当に力のあるチーム同士の対戦になるんじゃないかなと思いますね。

天谷宗一郎 さん
日本ハムのこのバッターに気をつけろっていうのを…

松田宣浩 さん
1人ですか。やっぱり万波選手。

熱男ポイント④ ファイターズ万波選手に要注意

若いですし、昨年から結果を出しています。万波選手が打つとチームが乗るんですよね。そういった意味では万波選手は要注意かなと思います。

天谷宗一郎 さん
次はロッテ。やっぱりロッテといえば、われわれは 佐々木朗希 投手、ドンと来るんですけれども、どういった攻略法が必要になってくる?

熱男ポイント⑤ ロッテ 佐々木朗希はヤバイ

松田宣浩 さん
ヤバイですね。そう簡単にはいかないですね。

天谷宗一郎 さん
わたしは佐々木朗希投手と対戦したことないんですけど、松田さんはあります?

松田宣浩 さん
あるんですけど、やっぱり18.44メートルの距離って誰でも一緒じゃないですか。でも、あれだけの身長があって腕が長いので、本当に5メートルくらいからピッとこうやって(投げて)いる感じです。わかりますか、天谷さん。

天谷宗一郎 さん
(苦笑)いや、わからないです。

松田宣浩 さん
いや、もうそのへん、5メートルぐらいからまっすぐも変化球も投げられている感じなので…っていうイメージです。

天谷宗一郎 さん
それでフォークもスライダーもキレッキレ。

松田宣浩 さん
キレッキレだと思います。ぼくはずっとホークス時代、ずっと対戦したんですけど、距離がやっぱりつかめないというか、18.44メートルをもっと短く使って投球するので、それで攻略が難しいなと思いますね。柳田(悠岐)選手も同じことを言っていました。佐々木投手と対戦すると「えらい近いとこから投げてくる」と。そのことはみんな、一致しました。

天谷宗一郎 さん
なるほど。そこにまずは惑わされてはいけない。

熱男ポイント⑥ 攻略のカギは実績組

松田宣浩 さん
そうですね。そこで 菊池(涼介)選手であったり、秋山(翔吾)選手だったり、野間(峻祥)選手ら実績のある選手がいかに…、たぶん、“熱男” も柳田選手も感じていることをどう感じるかですよね。

天谷宗一郎 さん
なるほどね。

松田宣浩 さん
でも、必ずゼロじゃないので。攻略できるかなと思います。

天谷宗一郎 さん
すばらしい。すごくいいことを聞いたと思います。ありがとうございます。

◇ ◇ ◇

石田充 アナウンサー
わざわざRCCまで赤いネクタイで来られた松田さんとの対談でした。

RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
わたしは「福岡に行きます」って言ったんですけど、「いや、いや。行かせてください」と。あそこまでやられてしまいました。

田村友里 キャスター
熱いですね。引きで見たら、ほぼ2人、いっしょでした。コンビみたいな…

天谷宗一郎 さん
最初の「 “熱男”!」でわたしは圧倒されてしまって、そこから終始、松田さんのペースでやられてしまったなと。

田村友里 キャスター
ずっとご自身のことを “熱男” って言うんですね。

石田充 アナウンサー
ただ、その松田さんが言われていましたが、4日からのファイターズ戦。まずは相手ピッチャーも先発陣がいい。そして、万波選手、若い選手もいるということです。

天谷宗一郎 さん
こっちは床田投手が予告先発ですから、まずはしっかりとゲームを作って、カープらしい戦いを見せてもらいたいですね。

石田充 アナウンサー
あとは現在、登録抹消中ですが、広島からまた1軍に登録されるんではないかなといわれているロッテの 佐々木朗希 投手。

天谷宗一郎 さん
昨年も対戦していますよね。ある程度、イメージが湧いていると思うので、しっかりと戦ってもらいたいなと思います。

石田充 アナウンサー
5mほど、近くから投げてくるぐらいの感覚。とんでもないピッチャーですね、あらためて。

青山高治 キャスター
柳田選手もそう言っていたと。

天谷宗一郎 さん
あと、松田さんが言っていたのが、両外国人選手、ソト選手とポランコ選手がいるんですけれども、その2人もしっかりと注意してくださいと言っていました。

石田充 アナウンサー
ロッテは11連勝を土曜日までやっていたぐらい勢いがあるんですけれども、地元マツダスタジアムでの試合。松田さんも広島というのは組織的な応援力もあるというふうに言われていました。

(RCC「イマナマ!」カーチカチ!テレビより)

© 株式会社中国放送