【茅ヶ崎市】「こどまちプロジェクト実施事業(第4弾)」 を公表

湘南エリアの未来を支える子どもたちを応援する取り組みが新たに動き出した。「こどまちプロジェクト実施事業(第4弾)」として、市は子どもたちが希望を持って健やかに成長するための環境づくりを進めている。

今回取りまとめられた第4弾では、2024年6月以降にスタートする新規事業2つが盛り込まれており、その予算総額は2億3599万1千円に上る。このうち、子どもたちの未来を応援する基金からは927万4千円が充てられているという。

こどまちプロジェクトの目的とは

子どもたち一人一人が充実した未来を築けるよう、以下の4つの目的に基づいた施策が展開される。

  • 子を安心して産み、育てられる社会の実現
  • すべての子育て世帯へのサポート
  • 支援が必要な子育て家庭や子どもへの手厚い支援
  • 子ども自身の可能性を最大限に引き出すための支援

こどまちプロジェクトの推進にあたっては、8つの取り組み方針が設定され、子どもたちがその可能性を最大限に伸ばせるような様々な活動が計画されている。

プロジェクト策定の背景

市では「総合計画2021-2030」という政策目標のもと、「子どもが希望を持って健やかに成長するまち」の実現を目指して様々な施策を講じてきた。これを受けて、国も「こども基本法」の施行や「こども家庭庁」の設置により、子ども政策に更なる注力をしている状況だ。市ではこれらの動きに呼応する形で、子どもたちの育成に関する施策を一層充実させるために、このプロジェクトを立ち上げた。

先行する施策により築かれた土台の上に、こどまちプロジェクトを持続的に推進し、時代が求める様々な課題に応えていく所存だ。

お問い合わせ

こども育成部 こども政策課 こども政策担当
電話: 0467-81-7168

© 株式会社ジーン