初訪日のアメリカ人「絶対に見たかった」 ハリウッド映画で有名に 日本で感動した場所とは

アメリカから来た(左から)エレンさんとジェイクさん【写真:Hint-Pot編集部】

世界中から訪れる外国人観光客を魅了している日本。食や文化だけでなく、多くの観光スポットがあります。初訪日のアメリカ人カップルは、日本の実話をもとにしたハリウッド映画を観て、どうしても訪れたいと思った場所がありました。いったい、どこなのでしょうか。

◇ ◇ ◇

「天気が良いのでとてもラッキーだわ!」

渋谷で出会ったのは、初めて日本を訪れたという、アメリカのミネソタ州からやって来たエレンさんとジェイクさん。滞在は10日間の予定で、2日前に到着したばかりだといいます。

今回の旅では「おいしいものをたくさん食べて、日本の文化を体験するのをとても楽しみにしています」というふたり。エレンさんによると短い滞在期間ですが、精力的に観光スポットをめぐるつもりのようです。

「このあとは『渋谷スカイ』へ登ります。天気が良いのでとてもラッキー! その後は、明治神宮や皇居、浅草などを観光するつもりです」

渋谷の新たなランドマークのひとつ、渋谷スクランブルスクエアの展望施設「渋谷スカイ」。360度のパノラマビューで、訪日外国人観光客に大人気のスクランブル交差点など、上空229メートルから渋谷の街を一望できます。

ただ、ふたりが渋谷を訪れたのには、ほかに大きな目的がありました。

ハリウッド映画で世界的にも有名に 外国人の人気スポット

その目的地は、ふたりと出会った場所。渋谷駅のすぐ目の前にありました。エレンさんは「この忠犬ハチ公像を絶対に見たかったんです。それが叶って、とてもうれしい」と感動の面持ちです。

小さい頃から、ずっと犬を飼っていたというエレンさん。忠犬ハチ公の物語を映像化した、2009年公開のハリウッド映画『HACHI 約束の犬』を観て、いつか必ず日本へ行き、ハチ公像を見ると心に決めていたそう。

「死んでしまった飼い主を何年も同じ場所で待っていた。しかも、それが実話だったなんて言葉にならないです」

エレンさんははるか昔に、この地で飼い主を待ち続けた犬の心情に想いを馳せていました。

アメリカでも多くの人の心を揺さぶった忠犬ハチ公の銅像【写真:写真AC】

ふたりによると映画が公開された当時、アメリカではハチ公と同じ犬種・秋田犬の人気が高まったほど大反響を呼んだのだとか。エレンさんは「アメリカ人はHACHIに惚れ込みました」と話します。

「アメリカはとてもドッグフレンドリーな国で、レストランを始め多くのお店が犬と一緒に入れます。多くの人にとって犬はただのペットではなく、家族。精神的な支えになるともいわれ、ドッグセラピーなどでも活躍し、人の心を癒やす存在なんです」

日本でも多くの飼い主さんにとってペットは家族で、心を癒やす存在であることに変わりはありません。日本でハチ公の存在が長く語り継がれ、アメリカ人の心を動かしたのは、きっと同じ気持ちがあるからなのでしょう。

念願だったハチ公像を見学し、日本人と共通の感覚を実感した様子のエレンさん。これからの旅でも、シンパシーを感じる体験がたくさんあるといいですね。

© 株式会社Creative2