「高田のおいちゃん」ありがとう!新居浜・高津小の登下校で見守り23年 児童が感謝集会

感謝集会で児童にお礼を伝える高田さん

 愛媛県新居浜市宇高町2丁目の高津小学校の児童たちの登下校時にあいさつを続け、見守ってきた高田稔さん(94)=同市南小松原町。高齢のため、5月末で23年間の活動を終えた。「高田のおいちゃん」と慕ってきた児童たちが5月31日、感謝集会を開き、長年の労をねぎらった。

 高田さんは市内企業を退職後、地域有志でつくる「あいさつ・見守り実行委員会」の会長に就任。月1回の活動日以外もほぼ毎日、高津小の正門前に立ち一人一人に声をかけた。自転車で校区内をパトロールする姿もおなじみ。30年前に交通事故で妻を亡くしており、子どもたちが事故に遭わないよう気を配っていた。

 退場時、学園歌の歌声に交じって「ありがとうございました!」との大きな声が響いた。高田さんの存在もあって伝統となった高津小の元気なあいさつは、今後も引き継がれていく。

あいさつ活動を続けてきた高田さん(左)と高津小児童(同校提供)
児童から感謝状を受けとった高田さん(右から2人目)

© 株式会社愛媛新聞社