見ると危険な『4つの夢』…それぞれの怖い意味と見てしまったときの対処法

夢の意味、調べていますか?

寝ている間に見る夢を妙に鮮明に覚えていたり、同じ夢を何度も見る場合は、もしかすると夢がなにか意味を持っているのかもしれません。夢が持つ意味は、夢占いで知ることができます。

今回は、見ると危険な意味を持つ夢の種類をご紹介します。最近自分がみる夢に違和感や気になる点がある人は、ぜひチェックしてみてください。

見ると危険な『4つの夢』

見ると危険な夢は、以下のものがあります。

1.自然災害の夢

自然災害の中でも、以下の夢を見たときは注意しなければなりません。

  • 夜間の地震…よくない変化が起きる可能性
  • 津波…大きな困難が立ちはだかる
  • 爆発するような火山の噴火…感情が思うようにコントロールできない
  • 台風による家屋の倒壊…家族間トラブルの発生
  • 落雷による停電…想像していなかったトラブルの発生

自然災害の夢の中でも、特に上記のようなことが起きている夢は警戒すべきです。台風や地震の被害に実際にあった場合は夢を見やすくなっている可能性が高いので、過度に気にしていない状態のときに見た夢を対象にしましょう。

2.髪や歯が抜け落ちる夢

身体の一部が自分の体から離れるとなると、非常に不安な気持ちになりますよね。特に、髪や歯が抜ける夢を見たときは注意しましょう。

  • 髪はたくさん抜ける夢…健康運がガタ落ちしている
  • 奥歯が何個も抜ける夢…大切なものを失う予兆

髪の毛や歯は、夢占いにおいて非常に重要な意味を持つ部位です。夢見もよくないので、意味をしっかりと把握しておきましょう。ちなみに歯ぎしりしていると歯が抜ける夢を見やすいので、歯が抜ける夢を頻繁に見ている場合は歯ぎしりしていないか誰かにチェックしてもらってください。

3.感情が揺らぐ夢

自分の感情が揺らいでいる夢も、実はよくありません。

  • 気分の低下…全体的な運気低下
  • 誰かやなにかに怒鳴る…人間関係のよくない揺らぎや、ストレスがたまっている
  • 絶叫する…気持ちが不安定

日常生活でも、感情の揺らぎはあるものです。特に大きく感情が揺らいだ日は、同じように夢の中でも感情が揺らぐ可能性もあります。

4.水に関する夢

水に関する夢の中にも、注意すべき興味があります。

  • 溺れている…心身の否定や不安定な状態
  • 死んだ人と手を繋いで川を渡る…大病や大けがなど、命に関わる出来事が降りかかる可能性
  • 暗い川辺を歩く…精神的に追い詰められている
  • トイレが汚くなっている…金運の低下

死んだ人と一緒に渡る川といえば、三途の川が思い浮かびますよね。死んだ人と一緒に渡るということは、あの世が近い状態にあることを表しています。早めの健康診断や落ち着いた行動を心がけ、細心の注意を払いましょう。

見ると危険な夢を見たときの、それぞれの対処方法

見ると危険な夢を見てしまった場合の対処方法は、以下の通りです。

  • 自然災害の夢…災害への意識を少し和らげ、備えておく
  • 髪や歯が抜ける…心身へのストレスや疲労の軽減
  • 感情の揺らぎ…心の負荷を軽くし、不安要素を取り除く
  • 水に関わる夢…体の不調、不慮の事故に注意する

見ると危険な夢を見たからといって、必ず不幸なことが起こるわけではありません。冷静な行動となにをすべきか見抜く目を持って、慌てずに対処すれば不測の事態を避けやすくなります。

まとめ

夢に出てきた内容をあまりにも鮮明に覚えていたり、何度も同じ夢を見る場合は、夢が持つ意味をチェックしてみましょう。上記の夢を見た場合は、少し心身を休めて休息を取るよう心がけてください。

© 株式会社シュフーズ