九電グループに不正アクセス 顧客情報10万件漏えいか

 九州電力グループで、電気機器を製造販売するキューヘン(福岡県福津市)は5日、外部から不正アクセスを受け、給湯器販売などで使う顧客情報約10万4千件が漏えいした恐れがあると発表した。九電から業務委託を受けた約4千件分も含まれる。九電によると、九電のシステムと電力供給に影響はない。

 キューヘンは、身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」による被害を確認した。漏えいの恐れがある情報は給湯器の販売、修理を手がけた顧客の名前や住所、電話番号など。クレジットカード番号が含まれているかどうかは調査中。

 キューヘンは3日に不正アクセスの可能性を把握し、調査。福岡県警に被害届を出した。

© 一般社団法人共同通信社