小豆島の高校生が地域への感謝の気持ちを込めて清掃活動 1時間で100kg以上のゴミが集まる

香川県の小豆島で、地域への感謝の気持ちを込めて高校生らが清掃活動をしました。

清掃活動をしたのは小豆島中央高校の約350人です。環境美化に対する意識を高めようと毎年行っているもので、地域の人と一緒に学校周辺の道路や海岸、池田港などでゴミを回収しました。

(参加した生徒は―)
「やっぱり地元がきれいになっていくのはうれしいので、家のゴミの分別とかそういうところも気を配っていきたいです」
「学校の周りの地域がきれいになって気持ち良かったです」

(先生は―)
「島の子たちはみんな自分の住んでいるところに関心が高いので、こういう活動をしてもっと自分の過ごしている島を好きになってもらえたらなと思います」

1時間の清掃活動で燃やせるゴミが35kg、燃やせないゴミが70kg集まったということです。

© 株式会社瀬戸内海放送