試験養殖のギンザケ、初水揚げ 新たな陸前高田特産へ

広田湾から水揚げされた養殖ギンザケ。新たな地域ブランドとして全国に発信する

 陸前高田市の広田湾漁協(砂田光保組合長)と水産大手のニッスイ(東京都)は5日、広田湾で試験養殖しているギンザケ約2.5トンを初めて水揚げした。今季は150~200トンの水揚げを目指し、岩手県内外に出荷される。秋サケなど主要魚種の不漁が深刻化する中、養殖量を増やしながら地域の新たな特産物として発信する。

 広田漁港で、組合員ら約15人が午前7時ごろに作業を開始。沖合数百メートルに設置されたいけすから、体長約50~60センチ、重さ2.5キロほどに成長した約千匹(2.5トン)を次々と揚げた。

© 株式会社岩手日報社