ついにきた!埼玉 鶴ヶ島「KATO Railway Park」、6月9日に一部公開 軽便鉄道車両展示も

いよいよ一般公開!「KATO Railway Park」

埼玉県鶴ヶ島市は、2024年6月9日(日)に「Railway Parkフェスティバル」を開催すると発表しました。会場は、同市と鉄道模型ブランド「KATO」で知られる関水金属が一体整備を進める「KATO Railway Park」が入る関水金属鶴ヶ丘新工場と鶴ヶ丘児童公園。開催時間は、11時から16時、会場へのアクセスは鶴ヶ島駅西口から徒歩約15分です。

イベントはRailway Parkフェスティバル実行委員会が主催。「KATO Railway Park」で保存されている軽便鉄道の車両が展示されます。なお、どの車両が展示されるかは、当日のお楽しみとのことです。また、東武鉄道坂戸駅菅区による制服写真体験、ホビーセンターカトーによる鉄道模型販売・展示のほか、鉄道模型コンテスト、市内の団体によるステージイベント、飲食類の販売などが行われます。

「Railway Parkフェスティバル」開催!Railway Parkフェスティバル実行委員会

©鶴ヶ島市

同施設は、敷地内の緑地と隣接する鶴ヶ丘児童公園を含め「イングリッシュ・ナチュラル・ガーデン」として一体的に整備されます。新工場と倉庫の外周には、軌間762mmと610mmの2種の軌道が敷設された三線軌条(デュアルゲージ)のナローゲージ保存鉄道「関水本線」が走ります。また、工場棟エントランスには、軽便展示庫が設置されるとのことです。

関水金属によると、6月9日のイベント以降の公開・走行予定などについては未定としています。

関水金属・鶴ヶ丘新工場(SEKISUI WORKS)の「KATO Railway Park・関水本線と鶴ヶ島市鶴ヶ丘児童公園」の完成予想図

©関水金属

© レイルラボ